単品リピート通販のネットショップ開業サービスの無料と有料の違い

今の時代、モバイル端末の普及により、インターネット利用者が増加し、その増加率に比例するように、ネットショップの数も多くなってきています。

少し前までであれば、インターネットで買い物をするなんて怖い、と思っていたユーザーも、その利便性に気付き、さらにネットショップ自体もセキュリティシステムが整っているので、ネットショップ利用者は年々増加傾向にあるのです。

そうなると同様に増えてくるものと言えば、「ネットショップ」ですよね。

ネットショップビジネスは、誰でも開始することができますので、企業のさらなる利益を求めるためにはもちろん、個人の副業ビジネスとしても人気のある仕事と言えるでしょう。

ネットショップの開業時には、まずどのプラットフォームを用いてネットショップを開業しようか、ということを考案しますよね。

ネットショップ開業サービスは非常に多くの種類があり、もちろん有料のものがあれば無料のものもあります。

初心者の方であれば特に、無料のサービスから始めて、できるだけ初期経費を抑えたいと思うのではないでしょうか。

もちろん、無料開業サービスと言っても、登録費用や商品出品時のコストが無料になりますが、販売手数料などは発生しますので、完全無料というわけではありません。

もちろん、有料の開業サービスにもメリットが多くありますので、どちらを選べば良いのか、ということはまず第一に悩まれることだと思います。

そこで今回は、ネットショップ開業サービスの有料と無料の違いを詳しくご説明していきたいと思います。

これからネットショップを開業しようと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

有料と無料の違い

ネットショップ開業サービスは、有料と無料にはさまざまな違いはありますが、中でも大きく分かれてくる違いは、「ショップデザインの自由度」「SEOを活用した集客力」「独自ドメインが使用できるか」「容量制限」であるでしょう。

これを細かく見ていくと、無料の開業サービスであれば、どうしてもネットショップデザインに制限がかかってしまいますので、自分でデザインをするというよりは、無料のサービスを借りている、という感覚になると思います。

それに比べると有料の開業サービスは、自由にカスタマイズをすることができますし、機能性もはるかに優れています。

自分の好きなようにボタンを設置し、イメージカラーを選定し、オリジナルにすることができますので、他社ネットショップとの差別化を図ることができるでしょう。

また、無料の開業サービスは、あくまでもサービス内のユーザーを集客するので、商品の伸び率が大きく上がるということは難しいのです。

もちろん、商品そのものが人気の出るものであれば、SNSなどでの拡散が期待されるため、顧客が宣伝を行ってくれることも、良くあります。

有料開業サービスであれば、集客機能が充実しているため、SEOと広告を駆使し、潜在顧客に対して効果的に集客活動を行えますよね。

料金がかかってしまいますが、有料の開業サービスではネットショップに重要な集客がしやすいのです。

そして無料の開業サービスは、ネットショップをブランド化にするための独自ドメインが使用できないことが多いのですが、有料の開業サービスであれば独自ドメインを使用できることがほとんどです。

さらに、無料の開業サービスでは低コストで運用することができますが、容量制限があり、商品出品数などが限られてしまいます。

有料開業サービスであれば無制限にすることができますので、自由に出品することができます。

毎月数点しか出品しない、という場合であれば、無料の開業サービスを選ぶべきですし、月に何十点も出品したいという場合であれば、無料の開業サービスを選びましょう。

無料のネットショップ開業サービスとは

ネットショップ運営や商品販売は初心者だから、まずは無料の開業サービスから始めたい、という方のために、無料のネットショップ開業サービスをご紹介します。

・Yahoo!ショッピング
・BASE(ベイス)
・STORE.jp(ストアーズジェイピー)
・Ameba Owud(アメーバオウンド)
・Jimdo(ジンドゥー)
・minne(ミンネ)

これらが非常に人気の無料ネットショップ開業サービスです。

それぞれに特徴があり、販売目的も異なってきますので、サービスの選定時には、自分が何をどのような形で、どれくらいの販売数を目標にしてネットショップを運営したいのか、ということを考慮してから選定すると良いでしょう。

まとめ

以上、ネットショップ開業サービスの有料と無料の違いについて、お話させていただきました。

「有料」と「無料」とでは大きく違い、もちろんそれぞれの強みと弱みがあるのです。

おすすめの考え方としては、無料サービスを「お試し」として、そして運用のコツや大体の販売の流れを覚えてきたころに、有料サービスを利用し本格的にネットショップを開業するという方法です。

ご自身が販売したい商品や、理想のネットショップの規模をしっかり考えて選定してくださいね。