ネットショップを運営しているみなさま。
当初開設したころに思い描いていた「成功」へと、近づいてきていますか?
ネットショップは今、誰でも気軽に開設することができ、インターネット上で物を売買することができますので、その取り組みにご興味がある方も多くいらっしゃるかと思います。
そんな数あるネットショップですが、それを存続させ理想通りに運営していくには工夫が必要なのです。
数多くネットショップが存在するからこそ、その競争率は凄まじく、興味本位や運営に関する知識が無い場合には、なかなか存続することすらも難しい状況になってしまうのです。
どんな販売方法であっても、「お客様」がいなければ商品販売は成り立ちませんよね。
そんな「お客様」を集めるためには、Webマーケティングに正しく取り組んでいくことが、ネットショップ運営において何よりも重要な鍵となっているのです。
インターネットビジネスの場において、さまざまなWebマーケティングが活用されており、そのWebマーケティングを効率良く行っていくには、「フレームワーク」が重要となることをご存知でしょうか。
そこで今回は、ネットショップを成功に導くために必要なフレームワークについてお話していきたいと思います。
今、ネットショップを運営されていて、集客という課題に不明点を持たれている方、Webマーケティングに取り組もうと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
フレームワークとは、ネットショップ運営において必要となるフレーム(枠組み)に入れて考えていくことです。
その都度適切な課題に応じてフレームを作成し、そこに今現状を当てはめていくことで、酔う点を明確にしていく思案方法のことを言います。
このフレームワークを行っていくことで、自社の目的にあった適切な戦略を効率よく立てていくことができるのです。
まずは、今現段階で何が課題となっているのか、情報を分析するフレームワークをご紹介します。
このフレームワークには、Webマーケティング戦略を図る際に、課題が互いに重複せず、全体に漏れが無いということを目的とした「MECE(ミ―シ―)」というものがあります。
この「MECE」を用い、フレームワークを行うことで、今現段階での状況を知り分析し、自社の強みをしっかり活かし、そして弱みをカバーするマーケティング戦略を考案していくことができます。
「MECE」を行っていくには、「3CE」「SWOT」「PEST」「バリュー・チェーン」「5フォース」などの分析を用いていくことで、より正確なフレームワークを行うことができます。
前述した「MCEC」でのフレームワークを行い、現状課題をしっかり割り出したら、そこから次は、企画や提案を考案するためのフレームワークを行います。
これには「STP」「4C」「4P」をフレームワーク用い、自社の製品やサービスのオリジナル性や、販売先のターゲット層、販売方法といった具体的なマーケティング活動の内容を確定していくことができます。
顧客サイドから自社商品やサービスを見た視点、販売者サイドからユーザー層を見た視点、そして、市場規模を見て自社がどの立ち位置にポジショニングしているのか、ということを確立することで、より細やかなフレームワークが完成します。
現状課題を明確にし、企画や提案を考案するフレームワークが完了した後、最後に目標達成に向けられたフレームワークを行っていきましょう。
フレームワーク通りに行い、商品が販売されたとしても、それで終わりではありません。
Webマーケティングは、自社が商品やサービスを販売した後もマーケティングを改善していく必要があります。
目標を設定し、その目標に向けて何が必要であるかを考案する「Plan(計画)」、計画が本当に有効であるか、成果を出すことができるのかを確かめる「Do(実行)」、計画通りに実行することができたかを確認する「Check(評価)」、そしてその確認後の改善点や不足点などを割り出し、そのまま実行して良いのか、または他の計画を作り出すのかを考案する「Action(改善)」を合わせた、「PDCAサイクル」を繰り返しましょう。
このサイクルを大切にすることで、少しずつより良く成長していき、最適なWebマーケティング計画を考案することができるのです。
以上、ネットショップを成功に導くための必要なフレームワークについてお話させていただきました。
フレームワークを正確に行うことは、思考不足や計画の見落とし、無駄な作業を減らすための有効なマーケティング手法です。
少しでもネットショップビジネスを成功へと導かせたいのであれば、まずはこのフレームワークを実践していくことから始めてみてくださいね。