自分で起業し、売り上げを得ようと思う場合、今の時代は「ネットショップの運営」を選ばれる方が多くなってきました。
スマートフォンなどのモバイル端末の普及に伴い、インターネットユーザーが年々増加傾向にあります。
そして、その増加と共にインターネット内での利便性が非常に求められるようになってきました。
今ではインターネットさえあれば何でも出来る時代になっており、中でも特に「ネットショップ」は非常に数が多くなってきています。
ネットショップの運営は、個人の起業や企業の事業展開にはもちろん、サラリーマンの副業や主婦の家事育児の合間など、幅広い方法で運営していくことができるので、職種としては非常に人気があります。
ですが、利益を得ることができる分野であるからこそ、専用の知識や対応が必要になることがありますよね。
特にネットショップで将来性のある収入を得たい、と考えられている方には、ネットショップ開業時からの顧問税理士さんをつけておくことがおすすめです。
そこで今回は、ネットショップ運営のための税理士を選ぶポイントについてお話ししていきたいと思います。
これからネットショップ開業準備を始めようと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
最近では特に、個人事業主としてネットショップを運営する方が多くなってきたので、税理士を雇う方法も多くなってきています。
もしあなた一人でネットショップを開業した場合「全て一人で行わなければならない」という考えになるかと思いますが、それは間違いです。
ネットショップは一人で気軽に始めることができるのですが、すべて一人で抱え込んではいけません。
実際にネットショップの運営の成功の秘訣にも「自分で全部をやってはいけない」という考え方もあるのです。
ネットショップを運営していくには税務や経理など、しなければならないことは数多くあります。
初めの頃であれば、難なくこなせていたことであっても、時間が経つにつれてキャパオーバーになってしまい、本来重要視しなければならない「運営」にも支障をきたすことがあるのです。
まずは、自身がネットショップ運営に集中できる環境を作ることが何よりも大切です。
月額少額から顧問税理士を付けることができる、税理士事務所のサービスが充実していることをご存知でしょうか?
自社のネットショップに合う税理士さんの選び方のポイントを説明していきます。
まず初めのポイントは、「インターネット業界に精通している」ということです。
通常の実店舗を運営することと、ネットショップを運営することはまったく異なります。
ネットショップならではの専門的な用語があったり、実店舗にはない経費が存在します。
ですので、どれほど実店舗運営の経験がある税理士さんであっても、インターネット業界が未経験であればまったくの初心者と考えて良いでしょう。
年配でベテランの税理士さんを選ぶよりも、若手でインターネット業界の実績がある税理士さんを選ぶほうが、理解と対応が早いことがあるのです。
たとえば自社ネットショップの販促活動として、インターネット広告に出稿したとしましょう。
そのための広告費や取扱いに関して、知らない税理士さんである場合であれば、その人自身が調べることから始めなければなりませんが、慣れている税理士さんであればより適切な説明をしてもらことができます。
完全に一人きりでネットショップを運営するとなると、時に相談相手が非常に重要になってきます。
熟知した税理士さんがいると心強いですし、モチベーションを保つこともできます。
月に一度でも、税理士さんが訪問面談を行ってくれたり、問題や分からないことがあればその都度メールや電話で相談できることが良いですね。
実際に税理士さんを相手に話すことで、頭の中が整理できたり、次にどうすれば良いのか、という問題解決にも繋がります。
ネットショップを運営していく上で、徐々に運営が軌道に乗ってきたとしましょう。
その時に考えることは「法人設立」ですよね。
法人設立をすることで、より多くのメリットが生まれることが多々あります。
そういった分岐点に立ったとき、「どのタイミングで法人設立することが望ましいのか」「自分以外の誰かを雇う場合はどうすれば良いのか」「自分が病気や怪我をして働けなくなってしまった場合にはどのような対応がふさわしいのか」というような、具体的な方法を教えてくれる税理士さんを選びましょう。
具体的な相談に乗ってくれ、そしてそれに応じたふさわしい対応を教えてくれる税理士さんが望ましいでしょう。
以上、ネットショップの運営のための税理士を選ぶポイントについてお話しさせていただきました。
税理士さんと二人三脚で運営を行っていくことで、より良い方法を提案してくれ、そして利益が上がることが多いのです。
少し費用が掛かってしまったとしても、やはり税務に関することは専門家に依頼することが一番でしょう。
個人での副業であっても同じことが言えますので、ぜひこのポイントを理解して、自社に合った税理士さんを探して下さいね。