ACoSとは?ROASとACoSの違いを解説します

ACoSとは?ROASとACoSの違いを解説!

広告運用を行っていく上で重要となる指標には様々な種類があり、よく似た指標も存在します。そのため、間違って使用する事がないよう、それぞれの違いを正確に理解する必要があります。

中でも、特に間違われやすいのがROASと言う指標とACoSと言う指標です。

どちらも広告の効果を示す重要な指標ですが、よく使用されているROASと異なり、ACoSについては良くわからないと言う方が多いようです。

そこで今回の記事では、ROASとACoSの違いについて説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

 

ROASとは? 

ROASは、ReturnonAdvertisingSpreadの略称で、広告費の回収率を表します。つまり、かかった広告費用に対し、売り上げを何%増やすことができたかを測定する指標です。

このROASは売上高÷広告費×100%で算出することができます。仮に、広告に50万円の費用をかけ、売り上げが150万円であった場合、売上高150万円÷広告費50万円×100%=300%となりますので、ROASは300%ということになります。 

ROASは、算出された値が高いほど広告から得られた売り上げが高いということになります。

このROASを算出することで、売上に対する広告の貢献度を測ることができるため、次の施策において、ROASの高い広告の予算を増やすといったことも可能となりますし、反対にROASの低い広告の改善を行うといった判断も容易に行えます。

しかし、ROASで算出できるのはあくまでも売り上げ金額であるため、利益上で考えるとマイナスと言うことも良くありますので、ROASの値だけで事業全体を判断しないよう注意が必要です。

 

ACoSとは?

ACoSは、AdvertisingCostofSaleの略称で、売上高広告費率と訳します。

これは、Amazon独自の指標であり、Amazonスポンサープロダクトからの直接的な売り上げ、広告キャンペーンによるヘッドライト検索広告からのブランド全体売り上げに対する広告費の割合のことを指します。

ACoSは、広告費÷売上高×100%で算出され、広告費が50万で100万の商品を売った場合、広告費50万円÷売上高100万円×100%=50%となりますので、ACoSは50%ということになります。

このACoSは、売上に対して広告費がどのくらいかかったのかを示す指標ですので、この場合100万円の売り上げに対して50%の広告費がかかったということになる訳です。 

ACoSは、広告費に対するキャンペーンの効果を測定するのに有効であり、ACoSが低いほど広告の売り上げに対する支出の割合が低いと判断できます。

つまりACoSが低ければ低いほど、広告費に対し効率的に売り上げを上げることができていると判断できるわけです。

このACoSは、簡単に言うと収益率を確認することができる指標であり、算出されたACoSが商品の粗利率を超えたら赤字と判断することができるわけです。

例として、粗利率が30%で、算出されたACoSが31%であった場合、1%の赤字であると判断できるということです。 

ちなみに、この粗利とは、売上から商品の原価を引いたもので、つまり売り上げが1000円で商品原価が500円であった場合、粗利は500円ということになります。

ただし、この時広告費などの諸経費は差し引かれていませんので、商品そのものだけを考えたときの利益が粗利ということになります。

この粗利を売上高で割ったものが粗利率となりますから、粗利率とは売上高の中で、利益の割合を広告費などの諸経費を考えずに算出した値ということになります。

先ほど説明したように、算出されたACoSが商品の粗利率を超えた場合、赤字と判断することができるのですが、この場合の粗利率という値は、非常に大雑把な割合であることを留意しておく必要があります。

 

ROASとACoSの違いとは? 

上記のように、ROASはかかった広告費用に対し、売り上げを何%増やすことができたかを測定する、広告費の回収率を示す指標であり、ACoSは、Amazonスポンサープロダクトからの直接的な売り上げ、広告キャンペーンによるヘッドライト検索広告からのブランド全体売り上げに対する広告費の割合、売上高広告費率を示すAmazon独自の指標です。

このようにROAS、ACoSの両者は同じ広告費に関する重要な指標ではありますが異なる指標であり、ROASの計算式が売上高÷広告費×100%=ROAS、ACoSの計算式が広告費÷売上高×100%=ACoSと計算方法が似ているため混同されることが多いと考えられます。 

この2つの指標の違いを分かりやすく説明すると、ROASが売り上げなどの成果や効果を重視する指標であるのに対し、ACoSは投資やコストを重視している指標であるということです。

ですから、ROASは広告の成果を測定したい場合や、リスティング広告やディスプレイ広告と言った様々な広告の中からどの広告が適しているかを判断する場合などの使用に適し、ACoSは、広告費の予算額や事業計画の作成など事前の計画を立てる際の使用に適している指標となります。

どちらも広告の効果を示す重要な指標ではありますので、2つの違いを正しく理解することが必要です。

 

まとめ 

ROASとACoSは、同じ広告の効果を示す重要な指標であり、計算方法が似ていることから混同されることが多いようです。

しかし、この2つの指標の内容は異なりますので、正しく理解して活用することが大切です。