化粧品通販はブランディングが成功のポイント!

化粧品は通販向けの商材と思われがちですが、様々な理由から、通販では思ったよりも売り上げを上げることができていません。

これは、大手の化粧品会社でも同様で、そのためほかの業界よりもEC化に後れを取っているにもかかわらず、ECでの販売にはあまり注力していません。

しかし、ECを活用していない訳ではなく、販売よりも自社のブランディングにECを利用しているケースが多いようです。

そこで今回の記事では、化粧品ECとブランディングについて説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

化粧品ECの現状

化粧品はそもそも店頭販売が一般的な商品ですが、他にも、訪問販売やカタログ販売、テレビ通販など様々な方法で販売されてきた商材です。

また、近年ではドラッグストアなどで取り扱う低価格帯の化粧品が若年層に支持されてます。

そして、これらの商品は安価な商品であるため、通販で販売されること少なく、そのほとんどはドラッグストアやコンビニ、スーパーなど身近な場所で手軽に購入することが可能です。

このように、販売方法が多様化されていることが、通販で購入する顧客が少ない要因の一つとして挙げられます。

また、前述のように、低価格帯の化粧品は、ドラッグストアやコンビニなど身近な場所ですぐに手に入れることができます。

そして、このドラッグストアやコンビニは全国に店舗があり、地方であっても気軽に利用することが可能です。

利便性の高いドラッグストアやコンビニが近くにあるのに、わざわざ高い送料を払って通販で購入する必要がないというのも化粧品が通販で売れない要因と言えます。

上記のように、若年層には低価格帯の化粧品の需要が高まっていますが、一方で、高価格な一流ブランドの化粧品も年代を問わず支持されています。

そして、この高価格な化粧品を購入する場合、百貨店などで実際に商品を見て、専門的なアドバイスなどを受けながら購入したいと考える顧客が多いのです。

高いお金を支払うのですから、失敗したくないという考えの方が多く、こういった顧客は通販での購入は避ける傾向が高くなっています。

さらに、化粧品が通販で売れない大きな要因として、化粧品業界の競争が激しいということがあります。

大小様々な化粧品会社がしのぎを削っており、商品も飽和状態となっているのが現状です。

このような状況のなかで売り上げを伸ばしていくという難しく、さらに通販でも売り上げを伸ばすというのは、非常に困難であると言わざる負えません。

こういったことから、化粧品業界はECでの販売に注力していないのです。

しかし、ECでの販売を強化していないからと言って、ECの影響力を無視しているわけではありません。

多くの化粧品会社がECをうまく活用し、ブランディングに力を入れているのです。

ブランディングとは?

ブランディングとは、名前の通りブランドを形成するための活動を意味しています。

この場合のブランドというのは、だれもが思い浮かべる一流ブランドといった意味ではなく、商品をほかの商品と差別化するための要素のことを指します。

その要素には、デザインやマーク、名称、商標、記号など様々なものがあり、これらの要素が組み合わさりブランドが形成されていくのです。

そして、これらの要素によって形成されたブランドの認知度を上げ、業界におけるそのブランドの位置を明確にするのがブランディングです。

端的に言うと、ターゲットにこのマークはあの商品、このデザインはあのブランドというような意識を根付かせていくのがブランディングという活動になります。

ブランディングは、商材を問わず行われている活動であり、化粧品においても同様です。

特に化粧品業界は競合が多いわけですから、その中から消費者に選んでもらうためにはブランディングは必要不可欠と言えます。

効果的なブランディングのポイント

実際に、大手の化粧品会社もECでのブランディングを強化しています。

こういった資本の大きな企業に立ち打つには、オリジナル商品やOEM商品を開発することが最も効果的です。

一般に流通している化粧品では競争が激しいため、オリジナルのブランド商品を開発し、このサイトでしか買えない商品として、ブランディングを行い認知度を上げていくのです。

ブランディングにより商品のイメージが消費者に浸透すれば、サイトの顔となることが期待できますので、効果的に集客を行うことが可能となります。

また、化粧品は直接肌につけるものですので、安全性を重視する消費者も多く存在します。

そして、そういった消費者の多くは、小さなサイトの商品よりも、大手の化粧品会社の商品のほうが安全だと判断する傾向が顕著です。

そのため、ブランディングの一環として、商品に含まれている成分や製造工程などの詳細な情報を消費者に発信し、商品の安全性を強調することも必要です。

さらに、ECサイトのデザインはブランドイメージと結びつくものですので、サイト全体に統一感を持たせることも重要であり、これもブランディングの一つになります。

化粧品ECを訪れるユーザーは、美への意識が高い方が多いですので、サイトのデザインがおしゃれであることで、商品へ関心を持ってもらうことができます。

ただし、分かりにくいサイトは敬遠されることが多いですので、デザイン性だけでなく機能性も重視することが大切です。

そして、現在最も注目されているのが、Instagramを活用したブランディングです。

Instagramは女性ユーザーが多く、ターゲット層が合致することから、化粧品業界にとって最も影響力のあるSNSであり、あらゆる化粧品会社がInstagramをブランディングに活用しています。

広告のように直接集客に繋がるものではありませんが、商品やブランドの認知度を上げるためには非常に効果的なツールであるため、有効活用することが重要となります。

まとめ

競争の激しい化粧品業界では、どのように競合と差別化を図ることができるかが成功のカギとなります。

そして、その差別化には商品やサイトのブランド力が必要であり、ブランドの力を上げるためにはブランディング活動が重要となるのです。

ブランディングにより、幅広いユーザーにブランドを認知してもらうことが、今後の化粧品ECにとって最も重要であると言えます。