単品リピート通販におけるネットショップ売り上げアップのための、価格設定方法

今、ネットショップを運営される方が非常に多くなってきました。

実店舗を開設して商品販売を行うよりも、はるかにコストを抑えてビジネスを行うことができますので、比較的初心者野方であっても開始しやすいビジネスであると言えるでしょう。

また、ネットショップが数多くなってきている背景には、スマートフォンなどのモバイル端末の普及により、ユーザーはいつでもどこでもショッピングを楽しむことができるようになったことが挙げられます。

また、ネットショップを開設するためのカートシステム自体も、非常に普及しているため、特別な専門知識が無くても誰でも気軽にネットショップを開設できるようになりましたよね。

ですが、いざネットショップを開設するとなっても、開設自体は簡単であっても運営そのものに課題や悩みを抱いている運営者も多いことでしょう。

その悩みの中で特に多いものが「売り上げ」に関することではないでしょうか。

そこで今回は、ネットショップ売り上げのための、価格設定方法についてお話しさせていただきたいと思います。

今まさに売り上げに関する課題を持たれている方、価格設定方法に迷われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

方法1:コスト志向型

まずは、コスト志向型の価格設定方法をご紹介していきます。

コスト志向型とは、商品の仕入れコストに利益を加算して価格を設定する方法です。

商品製造時の原材料費や人件費、そして設備費などから一商品あたりの原価を割出、そして利益を上乗せしていきます。

たとえば、商品の製造コストが1,000円であるとしましょう。

この場合、市場のニーズや競合商品の値段と比較し、30%の利益を生もうと考えた場合には、1,300円の価格で販売するという形です。

この利益分の30%に、人件費や商品管理費、そして営業利益が含まれています。

方法2:需要

次は、需要に重視した価格設定です。

運営者が販売したい商品を、購入者がどの程度の価格であれば納得して購入できるのか、ということを考慮し、顧客のニーズに合わせた価格設定方法です。

需要の価格設定を行う際には、商品を販売する﨑のターゲットとなる層、そして販売商品のブランド価値などを考案する必要があります。

たとえば、同じような商品であっても、「大人向け」「子供向け」「男性向け」「女性向け」というようにターゲットを設定している場合などは、効果的に活用することができますよね。

方法3:競合調査

今世間で人気のある商品や、需要のある商品である場合には、競合が多くなってくる事でしょう。

同じジャンルの商品や、同一商品を販売する場合は、それを扱う他社企業の価格をしっかり調査した上で、価格設定を行う方法です。

類似商品を取り扱う企業の価格を軸として考え、利益を損ねない程度の価格を設定し、値下げをして調整していきましょう。

他社よりも安い価格で販売をすることができれば、消費者は購入しやすいのですが、この競合調査の価格設定にはデメリットがあります。

自社がこのような価格設定を行った場合には、同様に競合他社も価格設定を行いますので、価格競争が起こりやすいのです。

そして市場価格よりも値引きをして、はるかに安い価格で販売してしまうと、独占禁止法に抵触してしまうことがありますので、注意しなければなりません。

方法4:心理テクニック

購入者の心理を推測した、心理テクニックを活用した価格設定方法があります。

これは私たちも良く見かける手法ですよね。

端数の価格商品がこれに当たります。

たとえば、利益率がほぼ1,000円である商品ですが、「980円」という販売価格であるとしましょう。

これには表示価格が一桁少ないことで、消費者は安いと感じ、購入のためのハードルを大きく下げる効果があるのです。

また人は、ブランドへの意識を潜在的に感じると言われていますので、その心理を活用した名声価格という価格設定方法も有効的です。

もしブランド価値自体が高い商品を取り扱うのであれば、その価値に購入者のニーズがありますので、値下げをせずとも効果な価格で商品が売れる可能性があるのです。

価格設定に有効なサービスツール

価格設定を適切に行うには、Webでのサービスツールを用いることをおすすめします。

そのサービスツールは、「Googleトレンド」「価格.com」「PriceChanger」「Profit+」「プライスター」が有名ですね。

これらのツールは、さまざまなデータを基に、トレンドの大まかな流れを把握することができたり、他社企業の販売価格や、時系列の価格変動推移を調べることができますので、参考にしてみてください。

まとめ

以上、ネットショップ売り上げのための、価格設定方法についてお話しさせていただきました。

価格設定方法はさまざまな手法がありますので、より自社に合う設定方法を知り、当てはめていくことで、適正価格を設定することができます。

ぜひさまざまな方法をカスタマイズしたり、参考にして、ネットショップ商品の価格を設定してくださいね。