ブランド力を高めてD2Cを成功させる!

D2Cビジネスは、今やあらゆる業界に普及し、数多くのブランドが市場に登場しています。

しかし、そのブランドの数が増えれば増えるほど競争は激しくなり、また、D2Cの概念にそぐわないブランドも増えてくるのです。

このような市場の状況の中で勝ち抜いていくためには、ブランド力を付けることが重要です。

他のブランドよりも強いブランド力を持つことで、消費者を惹きつけることができるのです。

そこで今回の記事では、D2Cに必要なブランド力について説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

D2Cで大切なのはブランドの世界観である!

D2Cは、自社内で商品の企画から販売までを一貫して行うビジネスモデルであり、すべての工程において中間業者を介さず、自社ECで消費者に直接販売するのが特徴です。

このモデルは、近年あらゆる業種から注目を集めていますが、中間業者を介さないメーカー直販モデルと言うのは以前から存在していたモデルです。

それにもかかわらず、このD2Cが新しいビジネスとして注目されるのは、SNSを活用し、自社ECのみで販売すると言う、デジタルを活用したビジネスであるからなのです。

D2Cには、デジタルを活用する直販モデルである他にも、従来のビジネスとは異なる大きな特徴があります。

その特徴と言うのが、プロダクトそのものよりも、ブランドのイメージや世界観を重要と考えるという点です。

従来のビジネスは、商品を売ることが目的であり、商品を企画する段階から、売れる商品を作ることが重要とされます。

マーケティングにおいても、商品を広く認知させ、できるだけ多く売ることを目的としているのです。

一方D2Cでは、商品を売ることだけを目的としてはいません

もちろん、売り上げが上がらなければビジネスとして成立しないため、売ることも必要です。

しかし、それよりも、ブランドの世界観に共感してもらい、消費者にブランド自体のファンになってもらうことを重要と考えるのです。

そのために、D2Cブランドは、SNSにおいてブランドの世界観を訴求し、消費者にメッセージを届けているのです。

そして、そのブランドの世界観に惹かれて集まった消費者は、SNSを通じてさらにブランドに共感し、ブランドのファンとなっていくのです。

このファンとなった消費者は、ブランド自体に愛着を持っているため、簡単に離れることはありません。

また、自身が共感したものを他の消費者にも共感してほしいと考えるため、SNSを通しての口コミでブランドの宣伝もしてくれるのです。

D2Cは、このようにSNSを利用してブランドの世界観を訴求し、消費者との関係性を構築していくことを大切と考えます。

それが売ること目的としたビジネスとの大きな違いなのです。

しかし、D2Cがビジネスとして注目されるにつれ、この考えを理解せずにD2Cに参入するケースも増えています。

SNSを単なる情報発信の場としか考えておらず、あからさまな商品の宣伝に利用しているブランドもあるのです。

D2Cは前述のように、デジタルを活用しブランドの世界観を重視するビジネスです。

商品を売ることだけを目的とするのであれば、それはもうD2Cビジネスとは言えないのです。

D2Cで成功したいのであれば、この点を理解し、ブランドの世界観を徹底的に追求して価値を高め、ブランドの力で消費者を惹きつけることが必要なのです。

ブランドの世界観を追求しブランド力を高める!

既存のブランドの中にも、ブランドの力で消費者を強く惹きつけているブランドはいくつも存在しています。

このようなブランドは、わざわざD2Cにビジネスモデルを転換する必要はありません。

ブランド力が高いため、そのままでも集客は可能なのです。

その代表的なブランドが「無印良品」です。

無印良品は日常に必要な商品がほとんど揃うライフスタイルブランドです。

食品から文具、アパレル、ファブリック、家具、化粧品に至るまで多くの種類の商品を取り扱っているのが特徴です。

マーケティングの基本として、ターゲットと商品は絞り込むべきと言われていますが、無印良品はこの基本から大きく外れ、真逆を貫いています

それでも消費者から支持されるのは、無印良品のブランド力が強いからなのです。

このようにブランド力を高めるには、まず消費者にどんなブランドなのかを広く認知してもらうことが重要です。

無印良品は、シンプルにして簡潔であり、必要にして十分である事を目指しているブランドであり、この明確なブランドヴィジョンは、現在では広く認知されています。

無印良品と言えばシンプルで機能的な商品と言うイメージを強く消費者に訴求した結果、その消費者はシンプルで機能的な商品を求める際には無印良品を連想し、利用するようになったのです。

この連想は、ブランドにとって非常に重要な要素です。

消費者が何かを欲しいと思ったときに、特定のブランドを連想すると言うのは、そのブランドに対する信頼なのです。

ブランドの力と言うのはこの消費者が連想する中に登場することができるかどうかであるとも言えるのです。

さらに、無印良品はこのブランドイメージを徹底して追求し、ブランドの熱狂的なファンも生み出しています。

これらの熱狂的なファンは、ライフスタイルの多くを無印良品の商品で埋め尽くし、さらにはそれをSNSを通じて公開し、共感を誘っているのです。

このファンの口コミは、SNSでは企業の宣伝よりも影響力があり、拡散力もあるのです。

まとめ

このように無印良品は、ブランドのイメージを徹底的に極め、消費者を惹きつけているのです。

しかし、D2Cブランドが、この戦略をそのまま真似ることは困難です。

これだけ大量の商品を取り扱いながら、ブランド力を保つと言うのは並大抵のブランドではできないことなのです。

D2Cブランドが参考にすべきであるのは、そのブランドイメージを徹底して追求すると言う姿勢であり、それを積み重ねていくことによって、ブランド力を手に入れることができるのです。