D2Cブランドが作る「コト付きのモノ」という新たなビジネスの流れ

今、企業や個人が商品の企画や製造、販売を一貫して行う「D2Cビジネス」が多くの注目を集めています

特にコロナ渦の時代になり、通信販売の需要も年々高まってきていますので、それに応じてさらにD2Cビジネスの需要が高まってきているのです。

ここ数年で、アメリカでは多くのD2Cブランドがユニコーン企業になっており、その影響もあり、日本でもスタートアップを中心にD2Cビジネスを開始する企業が多くなっているのです。

2000年以降、大手ECプラットフォームが大きな盛り上がりを見せ、インターネットでモノを買うという行為が一般的になり、消費者行動が大きく変化しているのです。

また、現代を生きるミレニア世代以降を中心に、一連の消費行動に価値を見出してモノを購入するという消費スタイルが一般化しています。

従来までのビジネスモデルとは大きく異なり、D2Cは新しい流れを作っていると考えられますね。

そこで今回は、D2Cブランドが作る「コト付きのモノ」という新たなビジネスの流れについて、詳しくお話させていただきたいと思います。

今後D2Cビジネスの展開を検討されている方は、ぜひこの記事を参考に今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

「コト付きのモノ」

従来までのビジネスモデルを「モノからコト」とするのであれば、D2Cビジネスは「コト付きのモノ」でしょう。

これは新しいビジネスの流れと考えらえます。

たとえばスーツケースを提供しているD2Cブランド「Away」では、スーツケースを提供しているだけでなく、「旅」というキーワードの元、ポップアップホテルの開催を行ったり、旅にまつわる雑誌などを提供しています。

そして、マットレスを提供しているD2Cブランド「Casper」では、マットレスだけでなく「睡眠」といキーワードの元、仮眠を取ることができる睡眠スポットを展開しています

これらで分かる通り、D2Cブランドはただプロダクトのみを販売すえうのではありません。

そのプロダクトの領域で良い体験を提供するからこそ、ただのモノ売りではないのです。

それぞれのブランドにメインとなるプロダクトはあるものの、そにおプロダクトを販売する以上にそれに不随するコト(体験)で顧客に訴求しなければならないのです。

ですがここまで聞くと、コトに重視すれば良いのか、と考えられますが、コトを提供する上では十分なモノがあることが大前提であることを忘れてはいけません。

あくまでもプロダクトを販売して、ビジネスを成長させなければならないのです。

「重層的」

D2Cビジネスの大きな特徴は、デジタルを最大限に活用して、コミュニケーションチャネルを多様化していること、さらにそこに世界観の重層性を兼ね備えていることでしょう。

たとえば上記で例に出した「Away」では、オンラインのマーケティングではInstagramを中心とし、オフラインのマーケティングでは、ユーザーがより多くのタッチポイントを作ることができるよう、チャネルを多様化しているのです。

そこからさらに、「旅」という様々な視点で紐解いていき、様々なチャネルで展開することで、旅そのものが持つ多くの文脈をさまざまな文脈で表現することができるのです。

その表現とは、Instagramコンテンツ、Awayが作る「HERE」という雑誌の見開きのページ、そして時にホテルのエントランスそのものです。

これらすべてによって、Awayの世界観を表現していることこそ、「重層的」と言えるでしょう。

またさらに、ここまで多くのコミュニケーションチャネルを多様化しても、ブランドの世界観やブランドから発信されるメッセージがブレないのは、Awayが確立したブランドDNAを持っているからでしょう。

「誰かに語りたくなる」

D2Cビジネスでは、プロダクトそのものの販売ではなく、プロダクトがコンテンツ化しなければなりません

プロダクトのコンテンツ化とはつまり、プロダクトそのものにうストーリーを纏うということです。

こうなるとプロダクト自体が意味レベル以上の価値を持ちますので、もし競合商品が登場したとしても、機能レベルの価値では比較されません。

だからこそ、ユニークで絶対的なポジションを獲得することが重要なのです。

つまり、D2Cビジネスのプロダクトは「誰かに語りたくなるような商品」でなければならないのです。

モノが溢れている今の時代であるからこそ、機能レベルの価値だけでは、競合商品と差別化を図ることは難しいのです。

誰かに語りたくなるような、魅力的なストーリーを纏ったプロダクトを用意するようにしましょう。

まとめ

以上、D2Cブランドが作る「コト付きのモノ」という新たなビジネスの流れについてお話させていただきました。

D2Cビジネスが提供しているものは、一言では言い表すことができません。

D2Cは、多重構造的な変化が折り重なってできたビジネスモデルであり、それを理解するにはまずは、今現代は「コト付きのモノ」へのニーズが高まっていることを理解しなければならないのです。

D2Cビジネスにおいてはこの考えが非常に重要になってきますので、これからD2Cビジネスを始めようと思われている方は、ぜひこの記事を参考に理解を深めてくださいね。