大手企業がD2Cに注目する理由とは?

D2Cは、中間業者を介さず、消費者に直接販売できるビジネスモデルであることから、予算に限りのある小規模事業者から、注目を集めています。

実際に、多くの小規模事業者がD2Cブランドを立ち上げ、中にはすぐに成功に結びついているケースもあるのです。

このD2Cブランドは、その多くがスタートアップ企業であり、自身の努力により、市場を切り開いているのです。

しかし最近ではこのD2C市場に多くの大手企業が強い関心を示しているようです。

そこで今回の記事では、大手企業がD2Cに注目する理由について説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

D2Cブランドが立ち上げやすくなった理由

D2Cは、商品の企画から製造、販売に至るまでを、中間業者を介さずに、一貫して行うビジネスモデルであり、販売においては自社EC、マーケティングにおいてはSNSを主軸とするのが特徴です。

すべての工程において、中間業者を介さず、基本的には実店舗も持たないため、コストをかけずに立ち上げることが可能です。

そのため、個人や小規模事業者であっても、容易にブランドを立ち上げる事ができるのです。

このD2Cブランドの立ち上げが容易になった背景には、ODM、OEM業者が増加していることがあります。

ODM(Original design manufacturing)は委託者のブランドにおいて製品を企画、生産すること、またその業者であり、OEM(OriginalEquipment manufacturing)は委託者のブランドにおいて製品を生産すること、またその業者を指す言葉です。

このODM、OEMは、従来よりアパレル業界など様々な分野において利用されてきましたが、近年ニーズの高まりを受け、これに特化した業者が増加し、小ロットで低価格での発注が可能となっています。

これにより、個人や小規模事業者であってもODM、OEMを活用することが容易となり、ブランドの立ち上げ自体も容易となったのです。

また、D2CがマーケティングにおいてSNSを主に活用することも、個人や小規模事業者にとってD2Cを選択する理由の一つです。

潤沢な予算を持たない個人や小規模事業者は、広告宣伝に多額のコストをかけることはできません。

しかし、スタートアップ企業が商品やブランドを消費者にアピールするには、宣伝や販促は欠かすことができないものです。

そこで重要となるのが、できる限りコストをかけずに、自社ブランドや商品の魅力を広めることができるSNSなのです。

そして、このSNSが果たす役割は、商品やブランドの宣伝だけではありません。

商品やブランドを通して、ユーザーと直接つながることができ、自社の商品やブランドの熱狂的なファンを作ることもできるのです。

大手企業がD2Cに注目する理由

このような理由から、多くのスタートアップ企業がD2Cにおいて新たなブランドを立ち上げています。

しかし、最近では、このD2Cの領域に、名のある大手企業の多くが、関心を持ち始めているのです。

このような動きは、D2Cの先進国であるアメリカでは、以前より見られていたものです。

その中でも良く取り上げられる事例が、アメリカのカミソリブランド「ダラーシェイクラブ」を世界的に有名な一般消費材の大手メーカーであるユニリーバが買収した事例です。

ダラーシェイクラブは、2012年にスタートした、アメリカのD2Cでは後発となるブランドですが、革新的な事業展開により、300万人の会員を獲得することに成功し、年間の売り上げは200億円にのぼります。

このダラーシェイクラブの注目すべき点は、商品に特筆すべき特徴はないのにもかかわらず、これほどの支持を集めたということです。

ダラーシェイクラブのカミソリは、中国で生産されているシンプルな機能のものです。

マーケティングもSNSのみで行い、徹底的にコストを省いています。そして、それを価格に反映させ、カミソリの価格としてはあり得ないほどの低価格である、サブスクモデルで月1ドルを実現したのです。

これがSNSで話題となり、瞬く間に口コミで拡散され、300万人もの会員を獲得することができたのです。

そもそも、このカミソリは競合が多く、差別化が難しいため、各社が過剰なまでに高機能な商品を高価格で売り出しているのです。

消費者はその価格競争に巻き込まれる形で、高機能、高価格のものを購入していましたが、実際には、髭を剃るだけのものにそれほどの機能は必要ないのです。

しかし、この市場には資本力のある大企業が名を連ねているため、新しい企業が参入したとしても太刀打ちできるものではありません。

そこに、風穴を開けたのがこのダラーシェイクラブなのです。

このダラーシェイクラブの成功は、業界だけでなく、世界的にも話題となり、ダラーシェイクラブは一躍有名ブランドとなりました。

そして、このダラーシェイクラブに目を付けたのがユニリーバであり、1000億もの巨額な資金を投じてダラーシェイクラブを買収し、D2C事業に参入してきたのです。

ユニリーバは、世界的に知名度も高い大企業です。

その大企業がそれほどの巨額を投じた理由は、カミソリが利益率が高い商材であり、自社でカミソリを取り扱っていないことから、市場への参入の機会を伺っていたのではないかと考えられます。

そして、ダラーシェイクラブがサブスクモデルで300万人もの会員を有し、安定した収益が望めるということ、さらに、D2Cの特徴である、消費者にダイレクトに販売できる、チャネルを獲得することにより、新たなチャネルを確保することができることが要因ではないかと考えられるのです。

まとめ

このように、世界的な大企業であっても、D2Cに大きな魅力を感じているのです。

その背景には、小売店全体の売り上げが縮小傾向にあること、ECの存在感が増していることがあります。

この時代の流れを見れば、ECとSNSの効果を最大限に引き出すD2Cに関心を示すのは当然のことと言えます。

そして、この流れは、日本国内にも訪れており、多くの名の知れた大企業が新たなビジネスモデルであるD2Cへの参入の機会をうかがっているのです。