D2Cビジネスでのパートナーの探し方

今、D2Cというビジネスモデルは、国内外で大きな盛り上がりを見せています。

D2Cは、自社内で企画し、製造した商品を、仲介業者を介すことなく直接顧客に商品を販売する、という仕組みです。

少し前までは、実店舗を持たない、ということがD2Cビジネスの特徴の一つであったのですが、最近ではD2C市場が拡大し、実店舗を持つブランドも少なくはなくなってきました。

デジタルネイティブ世代が増加したこと、そして消費者の消費に対する考え方がシフトしていること、サプライチェーンが進化していることが、D2Cビジネスが普及している背景と考えられています。

D2Cビジネスでは、ブランドとして一貫したコンセプトとブランドストーリー、そしてそのブランドの世界観を重視し、その価値を顧客に直接届けることが重要であり、どのような流れでビジネスを組み立てていくのか、ということを事前に確認しなければなりません。

そしてその過程の中でも最も重要であることは、「パートナー」です。

そこで今回は、D2Cビジネスでのパートナーの探し方について、詳しくお話させていただきたいと思います。

今後D2Cビジネスの展開を検討されている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

D2Cブランドを立ち上げるステップ

まず顧客ニーズを調査し、ブランドコンセプトを決めましょう

そして商品企画をし、カスタマージャーニーの具体化をしていきましょう。

顧客がどのような体験を求め、その体験はどのような商品やサービスで実現することができるのか、自社の強みは何か、ということを明確に理解しておかなければなりません。

そしてそのブランドニーズに基づいてブランドコンセプトを作っていきましょう。

この顧客ニーズとブランドコンセプトをもとに、商品の企画を行い、制作していきます。

そしてその商品を、どのようにして顧客のもとへ届けるかということも重要な要素ですので、カスタマージャーニーを具体化し、プランを構築していきましょう。

顧客に不便をかけてしまえば、一気にブランドイメージもマイナスになってしまいます。

D2Cビジネスパートナーを探す

社外リソースが必要な部分を洗い出す

上記のステップを踏んでいると、その商品を実現するための社外リソースも具体的に把握することができますので、それに合わせた必要なビジネスパートナーを探していきます。

たとえば、自社工場では商品を量産することが難しい場合、デリケートな商品であるので在庫管理や物流に関するノウハウが不足している場合、十分にSNSを運用することができる人材がいない、インフルエンサーを起用して積極的に情報を発信し、強化したい場合など、企業それぞれによって社外にリソースすべきことが異なりますので、それを明確にし、具体的に洗い出していく必要があるでしょう。

製造パートナー

もし自社工場が、十分必要な能力を持っている場合であれば問題はありませんが、もしそうでなかったり、工場自体の規模が小さい場合は、自社の代わりに作ってくれる工場を探さなければなりません。

最近ではOEMのメーカーも多くなっていますので、それほど障壁は高くないものの、自社が使いたい成分や原材料に対応することができるのか、独自成分などの利用は可能なのか、高品質を保った商品を作ることができるのか、再発注をする際のリード対応はどうなのか、ということを事前にしっかり確認しておきましょう。

ロジスティクス

自社内で配送網までを備えている企業はそこまで多くないかと思いますので、大抵の場合は、ロジスティクスパートナーを選定することも必要になるかと思います。

製造した商品はどこに保管するべきなのか、どのように出荷するのか、受注から発送や到着までの流れと時間はどうなのか、コストはどれくらい必要で、そのスケールメリットは何なのか、ということを慎重に検討し、信頼して任せることができるロジスティクスパートナーを選定していきましょう。

インフルエンサー

D2Cビジネスでは、SNSを運用することは必要不可欠です。

SNSの運用と聞くと、一見誰でもできるようにも思えますが、そのブランドの世界観をより魅力的に構築しようという場合、そのブランドに適したSNSの運用は、そう簡単ではありません。

ターゲット顧客にとって魅力的なアカウントであるべきであり、ブランドイメージに合った情報発信を行い、企業の公式アカウントとして適切な運用方法で運用しなければなりません。

また、SNSによって特徴が異なっていますので、上手に使い分けて活用し、SNSならではのリスクマネジメントも理解しておくべきでしょう。

特に最近ではインフルエンサーを起用した成功事例も多くなっていますので、インフルエンサーを起用して、自社SNSのアカウントやブランドを連動していきましょう。

SNSの運用には、それなりの知識が必要なのですが、上手く運用することができれば、ブランドのコンセプトやメッセージを伝えることに非常に役に立ちますし、親近感を与えることができますので、消費者との距離を縮めることができるのです。

SNSの運用は大変ですが、ブランドの世界観とコンセプトを固め、積極的に情報を発信し、認知度を向上させるようにしましょう。

まとめ

以上、D2Cビジネスでのパートナーの探し方について、詳しくお話させていただきました。

このように、D2Cビジネスを行うには、しっかりステップを踏んで、準備をすすめることが重要です。

その中でも特に、ビジネスでのパートナーの選定は今後のビジネスを大きく左右するポイントにもなりますので、ぜひこれらを参考に、自社D2Cブランドに適したビジネスパートナーを見つけてくださいね。