D2Cブランドが実店舗をオープンさせる理由とは

2000年代後半から徐々にD2Cビジネスが拡大しています。

D2Cは、Direct to Consumerの略称であり、ブランドやメーカーが自社内で商品を企画、製造し、さらに直接消費者の元へ届けることが特徴であり、インターネットやスマートフォンが普及し、それによってECコマースが拡大したために、今国内外で需要がどんどん高まっているビジネスモデルなのです。

特にアパレル業界と美容業界から注目されており、今導入事例が非常に多くなっています。

ですがいざD2Cビジネスを始める際、デジタルで成長するビジネスモデルであるからこそ、実店舗を出さなくてよい、と考える方も多いでしょう。

もちろん、D2Cがここまでの成長を遂げているのは、デジタルマーケティングが要因となっており、デジタルの要素がなければここまでの成長はなかったと言えます。

ですがその一方で、実店舗は一切必要ないということは間違った考え方なのです。

なぜならば、デジタルのみでD2Cビジネスを成長させ、D2Cならではを表現するには、どうしても限界があるのです。

そこで今回は、D2Cブランドが実店舗をオープンさせる理由について、詳しくお話していきたいと思います。

D2Cビジネスをより拡大させたいと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

D2Cブランドが実店舗をオープンさせる理由

D2Cブランドが実店舗をオープンさせる、最大の理由としては、リッチな表現ができるということでしょう。

D2Cビジネスにおいて最重要となることが、「機能的価値」を伝えることだけではなく、機能的価値にプラス「情緒的価値」まで伝えることです。

情緒的価値とはD2Cブランドに重要な、「世界観」や「そのブランドに込めた想い」などです。

この前提で考えると、デジタルで行うことは非常に効率が良いものの、体験から考えてみると非常に貧しいことであることが分かるでしょう。

ここ数年、動画やVR等のコンテンツの面から見ると、非常に革新はしているものの、D2Cブランドとしての世界観を表現するにはデジタルではあまりにも制限が多すぎるでしょう。

実店舗は、顧客にわざわざ足を運んでもらわなければなりませんので、効率的には悪く感じるのですが、五感をすべて活用した豊かな表現ができることは、かなり大きなメリットでしょう。

D2Cブランドが実店舗を出した事例

「Le Labo(ルラボ)」

香のD2CブランドLe Laboは、最近日本にも進出したことで大きな話題になりましたね。

香水をはじめとした香りが提供されており、Instagramを活用して世界中に実店舗を展開しているのです。

香水ならではの特徴としては、実際に顧客が香りを体験しなければ購入に至らないということがありますが、Le Laboではただ既成の香水を提供するのではなく、その場で香りのカウンセリングと調合が行われますので、より顧客のニーズに近い香りが提供されるのです。

D2Cビジネスとして考えても、この顧客体験は非常に珍しく、顧客にワクワク感を与えることができますよね。

香水を買う行動自体にライブ感を感じることができますので、唯一無二の価値提供とも言えるでしょう。

「Dirty Lemon(ダーティレモン)」

ウェルネスドリンクD2CブランドであるDirty Lemonもまた、実店舗を展開しているD2Cブランドの一つです。

このDirty Lemon実店舗の特徴は、ただの店舗ではなく無人店舗として展開していることでしょう。

無人店舗ということ自体がかなりユニークでありますので、PR効果が非常に高く人気が高まっているのです。

何よりも面白いポイントは、Dirty Lemonでは大々的な広告を配信したり、万人に向けて自社ブランドを広げるのではなく、普段からDirty Lemonを利用している顧客をメインに告知しているところです。

新規顧客を増やすためのプロモーション要素よりも、既存顧客のエンゲージメントを高めることに注力しているからでしょう。

実際にオンラインでDirty Lemonを購入していた顧客にとっては、かなり深くリッチな顧客体験を得ることができるようになりますので、無人店舗であってもかなり印象に残るD2Cブランドになったのです。

「Casper(キャスパー)」

Casperは、マットレスを提供しているD2Cブランドなのですが、実際にはただマットレスを提供しているわけではありません。

睡眠のための良いライフスタイルを提供しており、それを新たな文化として世間にその名を浸透させました。

Casperはニューヨークに実店舗であるThe Dreameryを作り、そこに昼寝専用スペースを設けました。

そこでは45分単位でCasper製品のベッドを利用することができるようになっており、D2Cブランドとして表現したい世界観と、濃密な顧客体験を提供し、D2Cブランドとしての人気を高めたのです。

まとめ

以上、D2Cブランドが実店舗をオープンさせる理由について、詳しくお話させていただきました。

従来までは、モノを売る際には実店舗が必要不可欠であったものの、デジタルが発展し、ECが浸透してくると必ずしも実店舗が必要だ、というわけではなくなりました。

ですが、デジタルの起点のビジネスがD2Cであることは間違いないものの、良い顧客体験を提供するには実店舗が欠かせなくなっていることも事実なのです。

実店舗を出した事例を見てみると、どれもキーワードが「顧客体験」になっていますよね。

だからこそ、D2Cビジネスを行う際には、顧客体験の向上を目的とした実店舗の運営が重要になるのです。

今後D2Cビジネスを始めようと思われている方は、ぜひ実店舗の運営まで視野を広げてみてくださいね。