スタートアップD2C企業が失敗する理由

近年、ビジネスの界隈で、スタートアップと言う言葉をよく耳にする機会が多くなりました。

これは、日本では、一般的に新たにビジネスを立ち上げることと捉えられており、D2Cビジネスにおいても、多くの企業がスタートアップと考えられています。

しかし、このスタートアップ企業は、そのほとんどが失敗すると言われているのです。

そこで今回の記事では、スタートアップ企業が失敗する理由について説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

スタートアップとは何なのか?

近年よく耳にするようになった言葉に、スタートアップ企業と言う言葉があります。

この言葉は、アメリカで誕生し、日本では一般に、新しくビジネスを立ち上げる企業と捉えられていますが、これは、本来の意味とは少し異なります。

スタートアップは、新しくビジネスを立ち上げる企業のことではありますが、その中で、これまでにない革新的なビジネスで、短期間で急速に成長する企業を指しているのです。

このスタートアップと混同されやすいのがベンチャーと言う言葉です。

このベンチャーは、日本で誕生し、アドベンチャーと言う英語を語源とする造語と言われています。

この言葉は、スタートアップよりも先に広まり、一般的には、新しく立ち上げられ、その成長過程にある企業と言うような意味合いで使用されています。

明確な定義が定められているわけではありませんが、ベンチャーは、主にスモールビジネスを扱い、既存のビジネスモデルの元で新たなサービスを作る、設立から間もない小規模、もしくは中規模な企業のことを指しています。

この両者には、いくつもの違いがありますが、最も大きな違いは、ビジネスが革新的であるかどうかと言うことです。

ベンチャーは、先ほど説明したように、あくまでも既存のビジネスモデルをベースとしています。

そこに、それぞれが独自の変化を加えることにより、新たなサービスを生み出していくのです。

一方、スタートアップは、ビジネスにおける常識を覆すような新たな価値観で、これまでにない革新的なビジネスを生み出すことが求められるのです。

また、この両者は、成長の仕方においても大きな違いがあります。

ベンチャーは、既存のビジネスモデルがベースとなるため、初めの段階からある程度の収益を見込むことができ、そこから長期的に成長して行くことが可能です。

一方、スタートアップは、革新的であるがため、初期の段階での収益を期待することはできません。

ビジネスが確立するまでは、赤字の状態が続くことがほとんどです。

そして、これを乗り越えることができれば、急激に成長することが可能となるのです。

この革新性があるか無いか、成長が早いか遅いかが、両者の大きな違いとなります。

日本のスタートアップ企業とは?

D2Cビジネスは、新たなビジネスモデルであるため、D2Cブランドを新たに立ち上げる企業はスタートアップ企業と呼ばれることがあります。

しかし、これは厳密に言えば、間違っているのです。

日本でD2Cブランドを立ち上げる場合、既にビジネスモデルは確立されていますし、日本ではそれほど短期間で急激に成長するD2C企業はほとんどありません。

ですから、現在の日本におけるスタートアップと呼ばれるD2C企業の多くは、純粋な意味でスタートアップ企業とは言えないのです。

日本でスタートアップと呼ばれるD2C企業が、純粋な意味でのスタートアップ企業であれば、そのほとんどは確実に失敗します。

スタートアップには、革新的であることが求められ、既に市場に存在しているような商品やサービスの内容のビジネスでは、スタートアップとは言えません。

しかし、それほどの革新性を打ち出せる企業はそれほど簡単に出てはこないのです。

また、スタートアップには、従来の企業にあるような組織が存在しません。

業界の経験のないメンバーで構成されているケースも多く、ノウハウもない未熟なチームがほとんどなのです。

それが功を奏して成功するケースもありますが、そのほとんどが予想通りに失敗するのです。

さらに、スタートアップには、先ほども述べたように、プロダクトやサービスが完成するまでは、収益が全く見込めないと言う大きなデメリットがあります。

これを乗り越え、できるだけ短期間で、革新的で魅力的なプロダクトやサービスを生み出せれば良いですが、これをできる企業はほとんどないのが実状なのです。

まとめ

今回説明したように、日本のスタートアップD2C企業は、厳密に言えば、純粋なスタートアップではないかもしれません。

しかし、状況はさほど変わりはありません。

資金に余裕のない企業が多く、収益を上げることができるまで、持ちこたえることができるケースは少ないのです。

そもそも、純粋なスタートアップ企業は、その9割が失敗すると言われています。

しかし、その過程から多くを学び、何度でも挑戦するのです。

つまり、スタートアップ企業とは失敗するのが当然であり、そこからが本当の勝負であると言えるのです。