今D2Cがトレンドのビジネスになっている理由とは

企業と顧客の新しい関係性を作り出しているといわれているビジネスモデル「D2C」。

D2Cがアメリカで登場して以降、海外で大きく注目されていたのですが、今では日本でもD2Cビジネスが注目されるようになり、導入事例が多くなってきていることでしょう。

D2Cとは、Direct to Consumerの略称であり、企業内で商品を開発、製造し、自社の独自ECチャネルを用いて顧客に直接商品やサービスを販売するという仕組みになっています。

このようなビジネスモデルは過去にも「直販型」として存在していたのですが、自由度が高く変化できるポイントが多いD2Cビジネスモデルが今、アパレル業界や美容業界を中心に注目されているのです。

従来のビジネスモデルに関しては、商品が顧客の手元に届くまで中間業者に自社商品を委託し、小売店に並べられて商品を販売しますよね。

ですがD2Cビジネスの場合は、商品開発から顧客販売までのすべてを一貫して担いますので、他社の事情に左右されることが少ないこと、商品やサービスに対して柔軟に対応することができること、自社のこだわりを反映させた商品を作ることができること、PDCAを素早く回転させることができることなど、利点が多く生まれると考えられているのです。

そこで今回は、今D2Cがトレンドのビジネスになっている理由とは何か、詳しくお話させていただきたいます。

D2Cビジネスにご興味を持たれている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

なぜD2Cがトレンドビジネスになっているのか

デジタル化によって参入障壁に変化が起きた

なぜD2Cビジネスが盛り上がっているのか、ということを考えるには、物づくりがビジネス化していることを見ると分かりやすいでしょう。

物づくりに成功しているブランドといえば、「NIKE」や「Apple」が代表的ですよね。

従来の販売チャネルとして小売店を持ち、そこに卸して販売することはもちろん、自社ブランド独自のリアル店舗や、独自ECチャネルなど、多くの消費者に向け、網羅的に持っているためこれらすべてのマーケティング施策を行うには、膨大な投資が必要になるでしょう。

だからこそ、多くの企業にとっては参入障壁が高く、確実なレートを引いて成功することは困難であると考えられているのです。

今現状参入障壁は高いのですが、デジタル化によって大きな変化が起きたのではないかと考えられているのです。

消費者行動と消費者ニーズが変化している

2000年後半から、スマートフォンが多く普及していますよね。

スマートフォンが普及したことにより、マスからデジタルへ、インターネットのメディアからSNSへと消費者行動や消費者ニーズが変わってきているのです。

デジタル広告というものはマス広告と異なり、顧客別にセグメントしているため、費用対効果を見て予算を制御し、調整しながら行うことができますし、さらにリスクがほとんどなく効率的に広告を配信することができるでしょう。

さらにアドテクノロジーも変化しているため、最適な広告のロジック制度も非常に高くなりましたし、顧客に伝えたいクリエイティブコンテンツを配信することで、効率よく自社のターゲット顧客にリーチすることができるのです。

デジタル化において、消費者に直接リーチすることが確立されたため、ブランドは独自販売チャネルを持ち、迅速で費用対効果の高い方法で行うことができるようになったのです。

だからこそ、ブランドはコストリスクを抑え、一定の再現性を持ちながらも迅速にビジネスを構築することができるようになったので、結果的に参入障壁が下がり、D2Cの波が来るようになったのでしょう。

機能的価値から情緒的価値へ変化している

消費者の価値観は、従来まではモノはモノとして役に立つような「機能的価値」に重きを置いていたのですが、近年の消費者行動は、その商品やサービスが生まれた背景にある「ストーリー」「コンセプト」「ユニーク体験」を求める傾向にあります。

つまり「情緒的価値」にお金を支払うようになっているのです。

たとえば「BALMUDA」の電子レンジを例として挙げてみましょう。

通常物を温める電子レンジは数千円程度で購入することができるのですが、BALMUDAは「キッチンを楽しくする」というコンセプトを掲げ、音楽が流れインテリアとしてもデザイン性の高い情緒的価値を加えたことで、通常の電子レンジよりも約4倍ほど高額であったとしても、消費者に選ばれるようになったのです。

このことから、消費者の機能的価値は明らかに情緒的価値に重きを置くように変化していると考えられるでしょう。

サブスクリプションビジネスが台頭している

サブスクリプションビジネスが台頭していることも、D2Cがトレンドビジネスになっている理由の一つでしょう。

デジタル商材のみならず、非デジタル商材までもサブスクリプションビジネスは大きな拡がりを見せています。

消費者の価値観が「モノからコトへ」「モノを所有するよりもモノを利用することへ」と変化しており、同様の波もD2C業界に流れてきていますよね。

だからこそ、D2Cとサブスクリプションビジネスが掛け合わされたビジネスモデルも多くなってきているのです。

まとめ

以上、D2Cがトレンドのビジネスになっている理由についてお話させていただきました。

D2C業界が盛り上がっている背景について理解できましたでしょうか。

D2Cビジネスが主流になるにつれて、スタートアップ企業もビジネスを成功させるチャンスが到来する時代になっており、起業を考える若い世代の方にとっても期待を寄せるビジネスモデルとなることでしょう。

ぜひこれらの背景をしっかり理解し、D2Cビジネスとしての本質を理解した上で、D2Cビジネスに取り組んでみてくださいね。