現在、市場ではD2Cと言うビジネスモデルが話題となっており、続々と新しいブランドが誕生しています。
このビジネスモデルは、従来のブランドビジネスとは大きく異なる特徴を持っており、現在の日本の製造業の救世主となるのではないかとも言われているのです。
そこで今回の記事では、D2Cと日本の製造業について説明したいと思います。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
日本は、戦後モノづくり大国として、製造業を中心に繫栄してきました。
しかし、バブルが弾けて以降、その製造業の在り方が大きく変わっていきます。
デフレにより物価が下がり続けたために、市場では、価格の安いものしか売れなくなってしまったのです。
そのために、人件費のかかる国内での生産から人件費の安い海外での生産に切り替える企業が増えていったのです。
そして、この状況は現在においても続いています。
海外で安く大量に生産された商品が、現在でも市場に大量に流通しているのです。
その一方で、かつてモノづくり大国と呼ばれた日本の製造業は衰退しています。
細々と続けている企業もありますが、職人の数も減り、かつてのモノづくり大国は見る影もないような状況なのです。
しかし、近年市場には変化が見えています。
大量生産された商品に消費者が関心を示さなくなってきているのです。
現在でも市場には、大量生産されたモノがあふれています。
それにもかかわらず、消費者は以前のようにモノを購入することはなく、モノが売れなくなってきているのです。
これは、消費者の多くが既にモノで満たされており、大量生産された個性のない商品を必要としなくなっていると考えられています。
そして、その消費者が求めているのが、かつて日本で生み出されていたような、良質な材料で丁寧にこだわって作られた商品なのです。
例えそれが高価格な商品であっても、消費者はその品質とこだわりに納得することができれば、その商品を購入するようになってきているのです。
このような状況の中で登場したのが、D2Cと言うビジネスモデルです。
D2Cは、商品の企画段階から販売に至るまで、全ての工程を自社で内製するビジネスモデルです。
従来のように、中間業者を介することなく、消費者に直接商品を販売することが可能となります。
これは、簡単に言えば、自分たちが作った商品を直接お客様に販売することができる仕組みです。
中間業者を介さないということは、中間マージンを省くことが可能ということであり、これによって同じ品質の商品であっても、従来よりも確実に安く販売することができるのです。
安く販売できると言っても、品質が悪いわけではありません。
従来のビジネスでは、商品そのものの価格に、中間マージンが上乗せされていたのです。
これを省くことで価格は下がりますが、品質は同等であり、その商品に対する適正な価格であるのです。
先ほども述べたように、現在の消費者は、商品やその品質に納得ができれば、それが高価格であっても購入するようになっています。
消費者は、自身が本当に求めるモノを購入したいと考えるようになっており、ニーズが多様化しているのです。
良質でこだわったモノづくりをしていれば、どこかにそれを求める消費者がいるのです。
しかし、ただ、手をこまねいているだけでは、消費者を集めることはできません。
その商品やこだわりについて、情報を発信していかなければ、消費者に見つけてもらうことはできないのです。
そして、その商品を見つけてもらう手段がD2Cと言うビジネスなのです。
そもそも自社で全てを内製し、お客様に直接販売すると言う仕組みは、日本で昔から行われていたことです。
商売と名が付くものは、お客様と直接触れ合う仕組みで成り立っていたのです。
しかし、経済が発展するに従い、ビジネスは効率化されていきます。
この効率化は、ビジネスを進化させはしましたが、本来大切にすべきであったお客様とのふれあいまで効率化させてしまったのです。
これを取り戻すことができるのは、消費者との関係性の構築を重要とするD2Cであり、商売が本来の姿に戻るということなのです。
ただし、D2Cには、昔から行われていた商売とは大きく異なる点が一つあります。
それが、消費者との関係性を構築するために、デジタルテクノロジーを活用するということです。
昔の商売であれば、店頭で直接お客様と触れ合い、コミュニケーションをとっていたものを、SNSやECなどのデジタルを活用して行っていくことが必要となるのです。
しかし、これは利点でもあります。
SNSを利用する消費者は多く、幅広い層に情報を届けることができます。
また、SNSは様々な情報の収集に利用されており、さらに情報の拡散力も高いため、多くの消費者に見つけてもらうことが容易となるのです。
日本のモノづくりを復活させるためには、このD2Cを利用することが必要なのです。
日本人は、もともとモノを作ることに長けており、その性質によって、日本の製造業は繁栄していったのです。
しかし、いくら良質な商品を作り出しても、売れなければ意味がありません。
儲けるために、安く生産する事を重要視し、海外で大量に生産し、大量に販売するようになっていったのです。
現在では、そのビジネスにも陰りが見えています。
消費者のニーズは大きく変化し、大量に生産された商品が売れなくなってしまったのです。
そして、その状況の中で登場したのが、D2Cであり、このビジネスモデルであれば日本の製造業を復活させることができるのです。