「パーソナライズD2C」を展開するメリット

2010年以降、アメリカで拡大し始めたビジネスモデル「D2C」は、今日本でもトレンドのビジネスとなっています。

D2Cとは、Direct to Consumerの略であり、メーカーやブランドが企業内で商品の企画と生産をし、流通業者を解すことなく自社ECサイトを通して顧客に直接商品を販売するビジネスモデルです。

IT企業などにおいては、もうすでに自社開発商品を消費者に直接販売するというビジネスモデルは一般的に採用されていたのですが、D2Cに関しては、アパレル商材や生活用品など、実体のある商品を取り扱っていることが特徴であり、新奇性があると考えられているのです。

D2Cビジネスが拡大し、次々と新しいブランドが誕生していますが、これはただ新しいブランドが世の中に現れているだけではなく、新しい潮流があるのです。

新しい潮流とは「パーソナライズサービス」を取り入れる流れであり、今パーソナライズD2Cが非常に大きな注目を集めているのです。

パーソナライズD2Cを展開することで、メーカーやブランドに多くのメリットがあることをご存知でしょうか。

そこで今回は、「パーソナライズD2C」を展開するメリットについてお話させていただきます。

D2Cビジネスにご興味を持たれている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

「パーソナライズD2C」とは

今の時代は商品に溢れ、どれを選べば良いのか分からなくなっている中、コロナ禍により消費行動に大きな変化が見られています。

ブランドや企業にとって、既存顧客を維持しファン化を狙うことの重要性が高まってきており、この状況下において注目を集めているものこそ、ユーザー個人専用の商品をオンライン上で選定され、自宅まで配送する「パーソナライズ商品」なのです。

なぜ今パーソナライズD2Cが注目されているのか、その理由は商品の最適化が当たり前になったこと、自分のライフスタイルに合った商品が選ばれること、価格より質が重視されるようになったことが挙げられるでしょう。

今後もさらに需要が高まっていくと予想されていますので、注目すべきビジネスモデルです。

メリット

時代性を捉えることができる

まず1つ目のメリットは、時代性を捉えることができるということでしょう。

パーソナライズD2Cを展開することで、時代の波に乗ることができますし、多くの恩恵を受けることができます。

たとえば取り扱う商材によっては、パーソナライズ自体が1つのブランディング要素になり、マーケティングやPRフックになります。

時代性を捉えることができることは、何事にも変えることができないメリットでしょう。

LTVを向上させやすい

個人それぞれの顧客に最適化された体験を提供することが、パーソナライズの前提となりますので、顧客が納得して商品を購入することができますよね。

納得して商品を購入するからこそ、顧客満足度が向上しやすく、LTVも向上させやすい傾向にあるため、集客施策においても有利になるでしょう。

SNSでシェアされる可能性が高い

前述の通り、個人それぞれが納得して商品を購入するからこそ、顧客満足度とLTVの向上だけでなく、顧客がSNSでシェアしたくなる感情になることもメリットですね。

「自分のために用意された体験」というものは、SNSに投稿する理由としては十分であり、その自分の投稿の反響や、他のユーザーの結果と比較する楽しみもありますので、自然とシェアが起こりやすいのです。

顧客詳細データを収集することができる

ビジネス設計次第では、必然的に貴重な顧客の詳細データが集まります。

パーソナライズとして商品を提供するには、より細かな顧客情報を知っておかなければなりませんので、単に住所や氏名などの基本的な情報以外に、顧客の性質や趣味嗜好を知ることができるのです。

購入プロセスが改善される

単品リピート通販の購入プロセスで、まずはお試しとして無料や低価格の商品を購入してもらい、その後通常価格の商品にアップセルし、定期購入に促すということが一般的であったのですが、パーソナライズD2Cの場合、「お試し」が担っていた体験をそのまま置き換えることができますので、トライアルから本商品の購入へのプロセスが必要なくなり、コストの効率が大幅に改善することができます。

リアル施策との相性が良い

オンラインでは、それぞれの顧客に最適化させるためには非常に効率が良いのですが、多くの定性的なデータを収集するにはヒアリングがより有効なのです。

オフラインでは、リッチな顧客体験を提供することもできますので、多くの利点があると考えられるでしょう。

だからこそパーソナライズD2Cはリアル施策との相性が良く、実店舗を含めチャネルパートナーを増やしやすい傾向にあるのです。

ECが成立しにくい商材でも展開することができる

パーソナライズD2Cは、ECが成立しにくい商材であっても展開することができることもメリットの1つですね。

購入前にアンケートやクイズを実施することで、それぞれの顧客情報を収集することができますので、新たな商材をパーソナライズD2Cとして提供することができるようになるのです。

まとめ

以上、「パーソナライズD2C」を展開するメリットについてお話させていただきました。

D2Cビジネスモデル自体が今トレンドであり、さらにパーソナライズ商品をD2Cとして提供することは、今の時代に非常にマッチしており、今後もさらに需要度が増していくと考えられるでしょう。

ぜひパーソナライズD2Cのメリットを理解し、顧客から選ばれるような商材開発に注力してみてはいかがでしょうか。