サブスクリプションビジネスを行われている方、もしくはサブスクリプションビジネスの開始を検討されている方。
サブスクリプションサービスとは、ここ数年で非常に大きな成長を遂げたことから、今ビジネスとして注目を集めている方も多くいらっしゃることでしょう。
デジタルサービスの提供として、「音楽」「動画」などの配信がきっかけとなり、需要が高まったのです。
一度サブスクリプションを利用し、利便性やお得感を感じたユーザーにとっては、その分野の商品やサービスを利用するには、サブスクリプションを通してでなければ利用できないと考えるユーザーも多いほどなのです。
利用しているユーザーからしてみると、日々の生活にサブスクリプションがあることは当たり前という認識なのですが、実際に世間でサブスクリプションはどれくらい世間で浸透されているのか、ご存知でしょうか。
そこで今回は、世間へのサブスクリプションの浸透率はどれくらいなのか、ということについてお話ししていきたいと思います。
特にこれからサブスクリプションビジネスを開始しようと思われている方はぜひ、この記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
とある「サブスクリプションサービスを知っていますか?」というアンケートでの質問では、78.9%が聞いたことがない・知らない、11.5%が内容を知っている、9.6%が聞いたことがある、という結果になり、この結果から、サブスクリプションサービスの認知度は21.1%だということが分かります。
およそ8割もの人が、「サブスクリプションサービス」という言葉に馴染みがなく、知らないという結果になりました。
ここ数年で、サブスクリプション市場が非常に発展しており、ユーザーにとってはさまざまなサービスや商品が定額で楽しむことができるサービスであるのですが、なぜこのような結果になったのでしょうか。
この結果には、まだサブスクリプションビジネスは発展段階にありますので、そのものの名前の知名度が低いということが考えられるでしょう。
実際にサブスクリプションサービスを利用していたとしても、そのサービスの名前が「サブスクリプション」であるということを知らない、ということです。
実際、直近1年以内にインターネット上で、動画や音楽、電子書籍などのデジタルサービスを利用したことがある方は、半数以上となり、最も利用率が高いサービスが「動画」、次いで「音楽」という結果が出ています。
動画サブスクリプションサービスとしては「Amazonプライム」「Hulu」、そして音楽サブスクリプションサービスとしては「Apple Music」「Spotify」、雑誌や漫画サブスクリプションサービスとしては「dマガジン」など、その名前はよく知られています。
実際にコンテンツを利用している、していないは別として、そのものの名前自体の浸透率は非常に高いと言えるでしょう。
世間には、「サブスクリプション」そのものの名前が知られていなかったり、提供企業名は知っているが、コンテンツ内容を利用したことがない、という場合が多くありますが、どうすれば提供しているサブスクリプションサービスを利用してもらうことができるのでしょうか。
そもそも認知度がまだまだこれから伸び白があるサブスクリプションですが、このサービスを利用してもらうには、「キャンペーン」が非常に大きなカギを握ることになるでしょう。
サブスクリプションサービスを利用している方のきっかけはの一番多くは、「初回無料のキャンペーンがあったから」ということがあります。
もちろん、「商品やサービス内容が魅力的だった」、「購入するよりもお得に利用できるから」という理由もあるのですが、それよりもはるかに多いことが「キャンペーン」なのです。
人は、サブスクリプションサービスを利用する際に必ず「お得感」を感じることを求めます。
だからこそ、サブスクリプションの浸透率を上げ、提供サービスを利用してもらうには、いかにこのキャンペーンでお得感を感じてもらうか、ということが重要になってくるのです。
逆を言えば、このキャンペーンを案内しなければ、サブスクリプションサービスは利用されないと言えるでしょう。
サブスクリプションサービスを提供する場合には、必ず「キャンペーン」の案内をすることをおすすめします。
以上、世間へのサブスクリプションの浸透率はどれくらいなのか、ということについてお話しさせていただきました。
今の時代の流れにより、ユーザーは価値があると判断したものに、それ相応の対価を支払う時代になったからこそ、ユーザーはそのサービスを利用することで節約する、お得になるということを判断し、そして支払う価値があると感じ利用するようになるのです。
サブスクリプションビジネスを展開するには、こういったユーザーの傾向をよく知ることも非常に重要であることを忘れないでくださいね。