サブスクは変化が求められる飲食業界の救世主となれるのか?

飲食業界は、コロナ禍において、最も大きな影響を受けた業界の一つです。

現在、消費者の日常生活は元に戻りつつありますが、飲食業界は元通りとはいかず、今もなお苦境に立たされています。

今後、客足がコロナ以前に戻ることはないとも言われており、飲食業界は岐路に立たされているのです。

その中で、注目されているのが、サブスクの導入など、デジタル化を進めることなのです。

そこで今回の記事では、サブスクは飲食業界を救えるのかについて説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

コロナ禍が飲食業に与えた影響

昨今のコロナ禍は、あらゆる業界に大きな影響を与えましたが、その中でも、特にその影響が大きかったのが飲食業界です。

外出の自粛が要請されたことにより、多くの人が外食を控えるようになったため、客足は遠のき、多くの店が休業や廃業に追い込まれました。

現在では、時短営業や人数制限などの制限は緩和されていますが、コロナ以前ほどには客足は戻ってきていません。

その分、テイクアウトやデリバリーなどの需要が拡大しているように思えますが、どちらもそれほど大幅に伸びているわけでもないのです。

これは、消費者が、外食が減ったからと言って、その代わりとなる分野を求めているわけではないということです。

つまり、飲食業界は今もなお完全に元通りとはいかず、期待されたテイクアウトやデリバリーにも、飲食業界を支えるほど力はないと言うのが、現在の飲食業界の置かれている現状なのです。

そしてこの状況は今後、コロナ禍が終息したからと言って、大きく変わることはないと予想されています。

これは、コロナ禍が長引いたことで、消費者は外食が減った生活に慣れてしまっていることが理由の一つと言えます。

既に、消費者のライフスタイル自体が大きく変化してしまっているのです。

また、コロナ禍において、経済的に余裕がなくなった人が多いことも理由の一つです。

さらに、日本経済の先行きも不安定であるため、支出を控えようとする傾向が高まっているのです。

変化が求められる飲食業界

そのような状況の中では、飲食業界は、コロナ禍以前のような状態に戻れるとは考えず、変わっていかなくてはなりません。

消費者のライフスタイルが変化し、ニーズが変わってしまった以上、それに合わせていくしか生き残れる方法はないのです。

そこで、現在注目されているのがサブスクを導入するなどの飲食DXです。

このDXとは、デジタルトランスフォーメーションの略称で、直訳するとデジタルの変容と言う意味となります。

分かりやすく言えば、デジタル技術を用いて変化を起こしていく事であり、飲食DXの場合、飲食業界にデジタル技術を用いて変革を起こすということになります。

このDXと言う言葉は、以前から注目されていましたが、デジタル化、IT化と混同されることが多く、デジタルを活用すれば良いと捉えられている向きがあります。

しかし、DXは、デジタル技術を活用することではありますが、それだけではなく、デジタル技術を用いて新しい価値を創り出すことが目的であるのです。

つまり、単にデジタルツールを導入するだけではなく、それを導入したことで得られるようになったデータを利用し、メニューやサービス、業態などを改善し、より良い顧客体験を提供していくことが飲食DXなのです。

飲食業界において、サブスクの導入などのDXを推進することで得られることはいくつもありますが、最も期待されているのが、AIを活用して来店客の予測をすることにより、フードロスを大幅に減らすことができ、適切な人員の確保が可能となると言う点です。

これまで飲食店は、その日の来客数を、勘と経験を頼りに予測していました。

しかし、それは当てになるものではなく、大量のフードロスと無駄な人件費を発生させていたのです。

それらが、システムを導入することで、大幅に削減することが可能となるのです。

また、このAIの活用は、来店客全員のデータの収集も可能とします。

これまでの飲食店の仕組みでは、来店客のデータを収集するのは容易ではありませんでした。

支払い方法によっては、データを収集することもできましたが、全員のデータを入手することは不可能だったのです。

しかし、AIでカメラで撮影した映像を解析すれば、来店客全員の性別や年齢などをデータ化することができるのです。

さらに、オーダーシステムやメニューをデジタル化することにより、フロア業務を減らすことが可能となり、業務を効率化することができるようになります。

これもまた無駄な人件費の削減に繋がるのです。

そして、最も重要であるのが、これらが消費者のより良い顧客体験に繋がる事です。

業務が効率化され、経営が安定すれば、消費者に対するサービスの質を向上させていくことができるようになります。

そして、それは、顧客満足度の向上に繋がっていくのです。

まとめ

現代は、あらゆることがデジタル化されています。

飲食業界は、他の業界よりもデジタル化が遅れていましたが、このコロナ禍をきっかけに加速度的にデジタル化が進んでいるのです。

しかし、デジタル化するだけでは、業務が効率化されるにすぎません。

現代の飲食業界に求められているのは、このデジタル化を質の高い顧客体験の提供に繋げていくことであり、それが新たな価値を生み出していくことになるのです。