従来までのように、消費者がモノを購入し所有するのではなく、モノやサービスを利用した機関や量に対して対価を支払う課金提供型ビジネス「サブスクリプション」が大きな注目を集めています。
モノやサービスを一定期間利用することができる「権利」に対して定額料金を支払いますので、消費者にとっては自身のライフスタイルに合わせてより効率的に、そして実用的にモノやサービスを享受することができ、年々需要が高まってきているのです。
サブスクリプションが拡大当初、IT業界こそサブスクリプションビジネスにふさわしいと考えられており、動画や音楽、電子書籍などが多く配信されていたのですが、今では非デジタル業界からもサブスクリプションサービスが提供されており、もはやサブスクリプションとして提供できない商材はない、とまで言われています。
だからこそ、自社商材もサブスクリプションとして提供しようと考える企業の方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、サブスクリプションサービス提供開始時に知っておきたい基礎知識をお教えしたいと思います。
今後サブスクリプションサービスの提供を検討されている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
ここ数年で一気に成長を遂げたサブスクリプションですが、なぜここまで人気のサービスとなったのでしょうか。
それにはまず、ここ数年の消費者ニーズの変化が挙げられるでしょう。
今の消費者ニーズは「モノ消費」ではなく「コト消費」に変化しています。
もし実在するモノではなくても、利便性の高いサービスや面白いサービスに対して、定期的に料金を支払うことが当たり前になっていました。
そして何人かで一つのモノを共有することが流行しており、所有したいという独占欲も、若者を中心に低下しているのです。
このような意識変化こそ、モノやサービスの共有を後押ししているのでしょう。
また、便利なサブスクリプションサービスが増加していることも、サブスクリプションビジネスが発展している要因ですよね。
今やカフェやステーキ店などの飲食業界、アパレル業界、美容業界、車業界、家具業界などから新しいサブスクリプションが続々とリリースされており、今までになかった面白いサービスが登場しています。
つまり、面白いサービスがあるから利用者が増加しているという、非常に単純な方程式が出来上がっているのです。
いざサブスクリプションサービスを提供しようと考えても、実際にはどのように始めれば良いのか分からないですよね。
だからこそまずは「どんなサービスを提供するか」ということを考えなければなりません。
「継続して愛されるサービス」であることが重要ですので、数か月の継続利用ではなく、1年先や2年先以降も長く使ってもらうことができるサービスでなければ、サブスクリプションビジネスは成功しません。
そして、その商材やサービスが、一か月に一回以上利用するものであるかどうか、ということも重要なポイントであり、それであれば定額制プランにする価値が出てきます。
また、市場調査をして同様のサービスを提供する競合企業はどれくらいいるのか、ということを事前に確認することも大切ですね。
このようなポイントを意識して、サブスクリプションのアイデアを練っていきましょう。
サブスクリプションビジネスを始めるに当たって、まずは絶対的な売上を確保するための決済サービスを導入しなければなりません。
決済サービスを導入しなければ、毎月現金回収しなければなりませんが、これはかなり非効率ですし、万が一回収できないというリスクもあります。
だからこそ、サブスクリプションビジネスに必要な定額支払い機能が備わった、カートシステムを選定しなければなりません。
特にサブスクリプションビジネス初心者の方の場合、カートシステムの選定基準としては、利用料金、顧客管理の楽さ、利用料金回収漏れのリスクの少なさを重視しましょう。
以上、サブスクリプションサービス提供開始時に知っておきたい基礎知識についてお話させていただきました。
事業者としては、サブスクリプションサービスを提供することで、毎月定期的に安定した金額が得られ、利益計算がしやすいこと、そして何よりも顧客と継続的な接点を持つことができることがメリットと考えられますよね。
このようなメリットを最大限に実感し、活かすためにはサービス提供開始前にしっかりとした基礎知識を得ておくことが重要なのです。
長期的に見てかなり有益なビジネスモデルですので、ぜひこの記事を参考にサブスクリプションビジネスの基礎知識をしっかり学んでくださいね。