単品リピート通販のネットショップ運営において「情報漏洩」と「クレジットカード不正利用」の対策とは

ネットショップ運営において、ユーザーに選ばれるネットショップを制作しなければなりません。

ユーザーに選ばれる理由を考えていく必要があり、その理由はさまざまにありますが、中でも特に重要視すべきであることと言えば、「個人情報の保護」であるでしょう。

ユーザーがネットショップを利用する上で、自身の個人情報はしっかり守られるのか、ということが気になるポイントではありますし、自社ネットショップを運営者がしっかりと守って行かなければなりません。

そのようなリスクを考えると、代表的には「情報漏洩」と「クレジットカードの不正利用」が挙げられるでしょう。

特にネットショップにとっては「情報漏洩」が起きてしまうと被害規模が大きくなってしまうため、ユーザーからの信頼が無くなってしまうと同時に、ネットショップ自体の運営が難しくなってしまう場合があります。

ですので、ネットショップ制作時とあわせて開業後も、しっかりとセキュリティ対策を行っていかなければなりません。

そこで今回は、ネットショップ運営において「情報漏洩」と「クレジットカードの不正利用」の対策について詳しくお話ししていきたいと思います。

今ネットショップを運営されている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

「情報漏洩」

まずはネットショップのリスクとなる「情報漏洩」についてお話ししていきましょう。

情報漏洩とは分かりやすく言うと、外部からのサイバー攻撃により不正にアクセスされ、自社が保持管理しているさまざまな個人情報が流出してしまうことです。

これは、ネットショップ自体のセキュリティーの緩さにより、情報漏洩が起きてしまうのです。

特にネットショップのようなクレジットカード情報を保持管理しているので、個人情報の価値が高いと判断されてしまうため、このような情報漏洩の元となるサイバー攻撃は日々起きてしまいます。

もし一度でも情報漏洩が起きてしまえば、既存客や社会かたのからの信頼を失ってしまいますし、顧客のクレジットカード差し替え費用が必要になってしまいます。

また、これだけでなくネットショップを閉鎖、もしくは一時閉鎖しなければなりませんので、売上が無くなってしまう恐れがありますし、補償金の支払い請求が必要になる場合があります。

対策

情報対策としては自社のネット接続環境、ネットワーク、パソコンやスマートフォン端末はもちろんですが、ショッピングカートシステムや決済システムなどのセキュリティを常に確認しなければなりません。

また、オープンソース型ではなく、ASPのショッピングカートを導入することも重要です。

クレジットカード決済環境を適切に整え、安心して委託することができる決済代行企業を探すことが有効的でしょう。

社内でのセキュリティの意識を高く持ち、体制強化も非常に重要です。

クレジットカード不正利用

クレジットカード不正利用は、「なりすまし」とも呼ばれています。

カードの持ち主になりすまして、他人のクレジットカードを利用して買い物をし、商品のみを自分のものにする、という行為です。

クレジットカードの不正利用の最大の目的は、「転売」であることだと言われていますので、有名ブランド商品や、精密機械、そして化粧品などがターゲットにされてしまう傾向があるでしょう。

クレジットカードの本来の持ち主が、この不正利用に気付いた場合には、カード会社に不正利用された申告をすることで、カード会社からネットショップに料金の支払いが請求されます。

こうなると、商品が売れたはずなのに料金が支払われない、という事態になってしまいますので、怪しい購入者はいないかということを注意して見抜くことが重要です。

対策

クレジットカードの不正利用の対策としては、何よりも怪しい注文者を見抜くスキルが求められす。

怪しい注文者の特徴とは、顧客利用の平均単価よりもあきらかに高い買い物をしていること、配送先や電話番号などの注文情報に矛盾があること、クレジットカードの与償が繰り返し失敗されていることなどが挙げられます。

もし受注管理業務の中でそのような注文者が現れた場合には、クレジットカード決済以外の方法を提案することが良いでしょう。

もし予算に余裕がある場合には、クレジットカードの不正利用のリスクを軽減させるためにも、「不正検知対策」を行うこともおすすめします。

まとめ

以上、ネットショップ運営において「情報漏洩」と「クレジットカードの不正利用」の対策についてお話しさせていただきました。

ネットショップを今後大きく成長させていくには、セキュリティ対策は欠かすことができません。

セキュリティ対策の中でも今すぐに取り掛かることができるものと、少しずつの改善が必要なものがありますので、まずは今何が自社ネットショップに必要なのか、ということをしっかり考案し、目に見えないリスクへの対策を行って下さい。