単品リピート通販のオウンドメディアが成果に繋がらない理由とは?

オウンドメディアマーケティングは、近年高い注目を集めている手法であり、実際に取り組みを始めている企業も増加しています。

しかし、取り組みを始めたからと言ってすべてが上手くいくわけではありません。

中には、全く成果を得ることができず、何を目的として運営しているのか分からないというようなケースもあるのです。

そこで今回の記事では、オウンドメディアが成果に繋がらない理由について説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

オウンドメディアとは?

オウンドメディアとは、自社で保有している媒体・メディアのことであり、本来は自社サイト、SNSアカウント、ブログなどのWEB上の媒体から、パンフレット、カタログなどの紙媒体まで全ての媒体を指しています。

しかし、現在では、自社が運営しているブログ形式のWEBメディアととらえられることが多くなっています。

この言葉が注目され始めたのは、日本国内にSNSが普及し始めた2011年頃と言われています。

SNSが多くのユーザーを集めていることがマーケティング市場でも注目され、これをビジネスに利用しようとSNSマーケティングがブームとなったのです。

しかし、その後、SNSだけではビジネスとして成り立たないと判断され、今度は自社サイトをメディア化しSEO対策やSNS対策を行うという手法が誕生したのです。

これが、オウンドメディアの原型とされ、現在の状況に続いているのです。

オウンドメディアを語るときには、必ず関連してくる言葉があります。

それが、ペイドメディアとアーンドメディアであり、この3つを合わせてトリプルメディアと呼ばれています。

ペイドメディアは、広告費を支払う媒体アーンドメディアは、SNSなどの情報が自然拡散する媒体のことを指しています。

従来のマーケティングは、広告を支払う媒体であるペイドメディアを中心して行われていましたが、時代は変わり、現在はペイドメディアだけでなく、アーンドメディアとオウンドメディアと言うトリプルメディアを組み合わせて活用していくことが主流となっています。

オウンドメディアの活用方法としては、オウンドメディアを軸として、情報をSNSなどのアーンドメディアで発信し、ユーザーのファン化、口コミを狙い、広告運用などのペイドメディアで新規顧客の獲得を狙うというのが一般的な手法になります。

成果に繋がらない理由

オウンドメディアは、現在では多くの企業が運営を行っていますが、成果に繋がっていないケースも多く見受けられます。

この成果に繋がらない要因は様々ではありますが、多くはそもそものオウンドメディアの目的を見失っているということが挙げられます。

オウンドメディアは、本来、自社商品やサービスの訴求、収益の向上と言った、自社のビジネスへの直接的な貢献が目的で運営されているものです。

しかし、現在のコンテンツ至上主義に影響され、コンテンツを充実させ、そのコンテンツを定期的に発信すると言う、メディアの運営自体が目的となってしまっているケースが多いのです。

コンテンツをいくら発信しても、そのコンテンツの内容がビジネスに直結していなければ、本来のオウンドメディアの目的は果たすことができません。

多くの企業がメディアを運営することに注力するばかりに、本来の目的を見失ってしまっているのです。 

ビジネスに直結させるためには、誰のためにコンテンツを発信するべきなのかということが問題となります。

現在の状況では、本来、情報を発信すべき相手である、自社に関連性の高いユーザーではなく、自社と全く関連のない、ただ情報を求めているだけのユーザーに対し、当たり障りのない情報を発信し続けてるのです。

これは、自社のビジネスに関する情報を、どのような目的で、どのユーザーに対して、どこまでの範囲公開して良いのかが、社内において全く決められていないことが原因と考えられます。

ビジネスに関する情報が掲載されていないのですから、それがビジネスに直結することなどないですし、もちろん成果に結びつくわけもないのです。

成果を得たいのであれば、まず、自社のビジネスに関する情報を公開することが必要なのです。

それにより、自社のターゲットに情報を届けることが可能となるのです。

また、成果に繋がらない理由としては、ユーザーの行動を促すと言う視点に欠けているということが挙げられます。

ただ、コンテンツを充実させ、情報を提供させるだけでは、ユーザーはそれを読むだけで、行動を起こしてはくれません。

オウンドメディアを運営する目的は、何らかの成果につなげることなのですから、訪れたユーザーに、どのような行動を求めているのか、問い合わせなのか、資料請求なのか、メルマガ登録なのかと言うことを明確にしなければなりません。

そして、それに合わせて、ユーザーの行動を促すコンテンツを用意する必要があるのです。

具体的には、メルマガの登録を目的とするのであれば、メルマガの登録フォームの位置を変更すると言った工夫を行います。

ただしそれだけでは、ユーザーが登録してくれることはありません。

登録をしてもらいたいのであれば、登録することで得られる対価を与えなくてはならないのです。

つまり、メルマガを登録することで得られる情報を用意するということです。

その情報が、ユーザーにとって重要なものであれば、登録してくれるユーザーは確実に増えるはずです。

求められているのは、メリットを提示し、ユーザーが登録をしなくてはならないような状況を作ることであり、これによりユーザーの行動を促すことが可能となるのです。

まとめ

オウンドメディアは、現在最も注目されている手法であり、安易に運営を始めるケースも多くなっているようです。

しかし、いくら流行りの手法であっても、簡単に成果に繋がるというわけではありません。

今回説明したように、そもそも何を目的としてオウンドメディアを運営するのか?その目的を達成するためにどのようなコンテンツを用意するれば良いのか?ということを明確にしておかなければ、ただコンテンツを提供する便利なツールに成り兼ねないのです。

オウンドメディアを成果に繋げていくためには、この点に注意することが重要となるのです。