ネットショップを運営していく中で、一つのサイトだけではなく複数のサイトを所有して展開している事業者も少なくありません。
そして、より利益を上げたい場合の一つの手段としてよく行われている戦略が、複数のショッピングモールに出店する方法です。
そこで今回は、複数ショッピングモールへ出店し幅広く利益を出すための戦略をいくつかご紹介していきたいと思います。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
ネットショップを複数展開する主な方法は、以下の各サイトやサービスを活用する方法です。
・自作のECサイト
・楽天ショッピングモール
・Amazonショッピングモール
・ヤフーショッピングモール
の4種類です。
これらの4種類を同時展開していくことで、リスク分散を出来るのはもちろんより利益を上げやすくなります。
ですので、実際に複数のネットショップを展開している人は多いと思います。
ここまでの説明だとかなりメリットが大きい印象がありますが、もちろん複数のネットショップ運営にはデメリットがあります。
そんな複数ショッピングモールを展開する上でのデメリットは主に以下の2つです。
・コストが余分にかかる
・より多くの労力が必要になる
より多くのネットショップを展開するということは、少なからずその分の運営費や固定費などが増えます。
もちろん、実店舗を出店するよりはコストを抑えることは出来ますが、1店舗のみを運営するよりはコストが掛かるのは必然です。
特に、楽天やAmazonのようなモールに出店する場合は、手数料などが必要になるためより費用が掛かります。
また、モール型ショップの弱点として自社商品のマーケティングを行いにくいと言った側面もあります。
その他にも、自社製品がない場合は価格競争が激化する可能性もあるため、戦略やマーケティングが非常に難しくなる可能性があります。
複数のネットショップを所有することになるため、単純に掛かる労力はその分必要になります。
ですので、各サイトで
・マーケティング
・商品登録
・梱包
・顧客対応…etc
が必要になってきます。
そこでおすすめしたいのが、「ネクストショップ」のような複数のショッピングサイトを一括管理することが出来るツールやシステム・プラグインといったサービスです。
一括管理を行うことが出来れば、作業効率も上がり労力の負担を減らすことも出来るため、結果的に人件費などの固定費を抑えることが出来ます。
このように複数のネットショップを運営するには、ある程度の経験やマーケティング知識は必ず必要になってきます。
デメリット②でご紹介した「労力の負担」を減らすことは、そこまで難しくはありませんが、デメリット①でご紹介した「コストが余分に掛かる」点に関しては、上手くマーケティング戦略を行うことが出来なければ成功することは厳しいと言えます。
ですので、ネットショップ運営初心者や未経験者の場合は、一気に利益を上げたいからと言って複数展開を最初からするのは非常にリスクが伴うのでおすすめではありません。
まずは、自社サイトを立ち上げるなり・モール型ショップに出店するなりを経験して、業界の流れを掴んだり経験することが大切だと思います。
今回は、幅広く利益を出すための戦略の一つとして、複数ショッピングモールの展開についてご紹介してきました。
複数ショッピングモールの展開は、確かに店舗の数の分の利益を見込める可能性はあります。
しかし、上記でご紹介している通り、
・コストが余計に掛かる
・より多くの労力が必要になる
と言った負担も出て来ます。
特に、「コストが余計に掛かる」デメリットに関しては、いかにマーケティング戦略を行い価格競争に巻き込まれないようにするかが重要になってきます。
もちろん様々な戦略があるので、挑戦してみて自分で運営して動かしてみるのが一番だと思います。
しかし、複数のネットショップを所有する時点で、最低限の固定費は掛かってくると思っておいた方が良いと思います。
ですので、初心者の方や未経験の方にはあまりおすすめではありませんが、いずれ複数店舗の運営を考えている場合は、戦略の一つとして覚えておいても損はないと思います。
また、複数店舗の運営は通常1つのサイトを運営するよりは労力が必要になるのは必然です。
ですので、複数サイトを一括管理できるソフト・ツール・プラグインなどを設定することが出来る知識などもいずれは必要になってくると思います。
このように、一見より多くの利益を生みやすいと思われる複数のネットショップ運営ですが、実際はかなり難易度が高いため初心者や未経験者向けの戦略ではありません。
しかし、いずれは複数ネットショップを所有することを予め計画して行動することは悪くはないと思います。
ただし、中途半端に手を出すのではなく、まずは1つのネットショップでしっかりと結果と利益を出して段階を踏んで複数のネットショップ運営をした方が良いと思います。
そうしないと、コストばかりが掛かってしまい利益を出すことは難しいと思います。
ですので、まずは一つのネットショップをしっかり運営し、利益を出すことから初めてみてはいかがでしょうか?