ネットショップの開業にご興味があるみなさま。
今ネットショップの開業サービスは非常に豊富にあり、誰でも簡単に、そして即日ネットショップを開業することができるようになっています。
特にネットショップビジネス初心者の方に人気の高い、ネットショップ開業サービスと言えば、「STORES.jp」が挙げられるでしょう。
STORES.jpを利用してネットショップを開業する方も非常に多くなり、知名度も非常に高くなっているため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
このSTORES.jpを利用して、ネットショップを開設する場合、「独自ドメインは必ず取得すべき」と言われているのですが、なぜ独自ドメインを取得すべきであるのかご存知でしょうか。
そこで今回は、「STORES.jp」でネットショップを開設する場合、独自ドメインを取得すべき理由とは何か、詳しくお話ししていきたいと思います。
今後「STORES.jp」を利用してネットショップを開設しようと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
STORES.jpは、誰でも簡単にネットショップビジネスを始めることができる「インスタントECサービス」です。
サービスによって複雑な申請書類が必要になったり、システムが複雑になっている場合があるのですが、STORES.jpに関しては個人のメールアドレスさえあれば、何も知識やスキルがない個人でも始めることができることはもちろん、パソコンやスマートフォンなど端末も問いません。
言葉の通り誰でも簡単にプロが作ったようなネットショップをデザインすることができるのです。
ですので、初めてネットショップを立ち上げるという方や、コストを抑えてネットショップビジネスを始めたいという方にはぜひおすすめです。
STORES.jpは自身のネットショップに任意で、オリジナルの独自ドメインとなるURLを設定することができます。
もし独自ドメインを設定しない場合は、「〇〇.stores.jp」というドメインが割り振られますが、このSTORES.jpのドメインではなく独自ドメインを取得することをおすすめします。
そもそもネットショップだけの独自ドメインにすることは、ネットショップをブランディングすることができる効果がありますし、ユーザーに覚えてもらいやすいでしょう。
そして、STORES.jpから提供される「〇〇.stores.jp」を利用した場合、個人ネットショップであれば問題はありませんが、もし企業ネットショップとして自社ブランド商品アピールをしたい場合には、独自ドメインを指定したほうが対外的な見た目も良いのでおすすめです。
独自ドメインはSEOの効果には直接関係性はありませんが、ブランディングを成功させるためにもネットショップに合ったドメインを設定してください。
STORES.jpではひとつのショップにひとつだけ独自ドメインを取得することができます。
「〇〇.com」「〇〇.net」「〇〇.shop」のうちどれか一つだけ利用することができますので、十分に検討して選定しましょう。
一度取得したドメインは、後から返答することができません。
「ドメイン」というと、よくSEO対策で重視されるものと認識されていますが、ドメインの種類によってSEOの効果が変わることはほぼありません。
「これのほうがSEOが有利になる」ということはありませんので、好きなように文字配列をしてください。
ですが、独自ドメインは長い文字列であると、SNSなどで公開する際に文字制限がかかってしまう場合がありますので、できるだけ短くしておくことをおすすめします。
また、STORES.jpでは、新規取得をすることはできますが、もう既に取得したドメインの移管はセキュリティ上行うことはできません。
また、独自ドメインを取得する際に、メールアドレスを使用したと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、STORES.jpで取得した独自ドメインのメールアドレスは発行されませんので注意が必要です。
まずは事前に注意事項を理解した上で、独自ドメインを考案していきましょう。
以上、「STORES.jp」でネットショップを開設する際、独自ドメインを取得すべき理由についてお話しさせていただきました。
ドメインは、インターネット上での住所になりますので、どんなドメインを設定するにしてもネットショップコンテンツとしての一貫性が重要です。
独自ドメインの取得は、ネットショップのブランディングにおいても非常に重要ですので、STORES.jpでネットショップを開業する際は、ぜひ独自ドメインを取得して下さいね。