消費者の消費形態が変化する中で登場した、D2Cビジネスモデル。
コト付きのモノ消費とも言われており、ブランド独自の世界観を構築するブランドが多く取り入れているビジネスモデルですね。
D2Cとは、ブランドや企業自らが商品の開発、生産を行い、仲介業者などを介さず、直接消費者に商品を販売するビジネスモデルです。
スマートフォンやSNSが普及しているこの時代だからこそ、市場が拡大しているビジネスモデルでしょう。
だからこそ、D2Cビジネスをスタートさせる企業が多いのですが、D2Cビジネスを始めると、「良い商品を作ったのになぜ売れないのか」という悩みを抱える場合がありますよね。
すべてのビジネスモデルに言えることなのですが、特にD2Cビジネスにおいては、絶対的に顧客視点に立って商品開発を行わなければなりませんので、
「良いものを作ったから売れる」というわけではないのです。
商品が売れない、ビジネスが上手く進まない、ということの原因は、圧倒的にリサーチと検証不足であると言えるでしょう。
そこで今回は、D2Cビジネスにおいえる「リーンキャンバス」とは何か、詳しくお話させていただきたいと思います。
今まさにD2Cビジネスで商品が売れないと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
「絶対にビジネスが成功する方法」なんてものは存在しませんが、少しでも成功する可能性を高める思考法としては、
そもそも「誰のなんのためにビジネスを行うのか」ということから考えていきましょう。
そもそもビジネスというものは、ユーザー自身では達成できない課題をお金を出してでも解決したいと考えるからこそ、企業がそれに対する最適策を提供することで対価を得て成り立つものですよね。
つまり、「良い商品を作ったから売れる」という思い込みは、ただの自己満足にすぎないのです。
今さまざまなビジネスモデルがあるのですが、その失敗のほとんどが、この自己満足でのビジネスが要因となっていると考えられているのです。
ビジネスを成立させたいのであれば、順序だてて考察を重ねることが重要なのです。
そのための思考を助け、顧客の課題からビジネス計画をする上で、世界的に活用されているツールこそ「リーンキャンバス」なのです。
リーンキャンバスを作成することのメリットは
「高速性」
「簡潔性」
「携帯性」の3つでしょう。
事業計画書というものは、基本的に数週間から数カ月かかってしまうのですが、リーンキャンバスに慣れれば約30分程で自社ビジネスモデルの概要を作成することができ、更新も簡単に行うことができます。
そしてリーンキャンバスは要点がしっかりまとめられていますので、無駄なく簡潔に第三者に伝えることができるでしょう。
さらに、リーンキャンバスはたった1枚の紙ですので、非常に簡単に携帯や共有をすることができ、Web展開も容易に行うことができますので、より多くの人の目に留まりますし、簡単に理解してもらうことができるでしょう。
リーンキャンバスは、
「課題」「顧客セグメント」「独自の価値提案」「ソリューション」「チャネル」「収入の流れ」「コスト構造」「主要指標」「圧倒的な優位性」
の9つの項目に分かれています。
リーンキャンバスは情報量が多いので、これらをひとつずつ順番にに考え、埋めていくことで、事業設計図が完成します。
見てわかる通り、「良いもの」に当たる「ソリューション」を考えるのは4番目で良いのです。
ユーザーは企業のソリューションにはまったく興味がなく、ユーザーが興味を持っているものはユーザー自身の課題のみです。
ユーザーの反応をみながら適切に軌道修正する必要があるでしょう。
リーンキャンバスが完成すれば、その後はそれが本当に正しいビジネス計画であるのあかを検証していきましょう。
その検証のためには、「CPF」「PSF」「PMF」という考え方がおすすめです。
CPFはカスタマープロブレムフィットであり、ユーザーの課題は本当に正しいものなのか、ということを検証するフェーズであり、
PSFはプロブレムソリューションフィットで、CRFで分かったプロブレムに対してソリューションを当て込み、具体的に商品化するフェーズのことであり、
本当にその商品が欲しいのか、ということを検証していきます。
そしてPMFはプロダクトマーケティングフィットであり、PSFのソリューションで具体的なプロダクトに仕上げ、そして実際に市場に投下し、
それに対する反応を確認するフェーズのことであり、簡単に言うと本当にその商品を購入してもらうことができるのか、ということを検証することです。
これらを高速で回していくことで、よりD2Cビジネスが成功する確率が高まるのです。
以上、D2Cビジネスにおける「リーンキャンバス」とは何か、ということについてお話させていただきました。
お分かりいただけたかと思いますが、D2Cビジネスでは企業目線でのビジネスではありません。
常に顧客を第一に考え、顧客の声に耳を傾け、そして市場の動きを敏感に察し、D2Cビジネスを成長させ続けることで、D2Cビジネスがより長期的に継続するでしょう。
ぜひこの記事を参考に、リーンキャンバスを活用してくださいね。