サブスクリプションは事業者にメリットが多い!

サブスクリプションは、近年急速に普及したビジネスモデルであり、この成功の要因はユーザーのニーズに合っていたと言うことが挙げられます。

ユーザーが求めていたサービスを、適切に提供することができたと言うことです。

このサービスは、ユーザーにとってメリットの多いものですが、提供する事業者側にも多くのメリットがあります。

そこで今回の記事では、サブスクリプションが事業者に与えるメリットとは?

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

サブスクリプションとは?

従来のサービスでは、ユーザーは商品を購入する、もしくはサービスを利用する場合にその代金を支払うのが基本的な仕組みでしたが、サブスクリプションは、商品やサービスそのものではなく、ユーザーが一定の期間利用することができる権利に対して代金を支払う仕組みになっています。

簡単に言うと、商品やサービスと引き換えに代金を支払うのではなく、利用する期間だけ代金を支払うと言うことになります。

このサブスクリプションは、日本国内では、音楽配信から広まったサービスであり、利用料を払うだけで音楽が聴き放題になることから、若い世代を中心に支持を得ています。

この仕組みは、いわゆる定額制サービスと同様のものですが、従来から行われている定額制サービスは基本的に長期に継続してもらうことを目的としているのに対し、サブスクリプションでは、長期の継続利用に加え、顧客満足度の向上に重きを置いていると言う特徴があります。

そのため、サブスクリプションが提供するサービスでは、顧客のニーズに合わせて、サービスの内容を柔軟に変化させ、顧客の満足度を高めています。

サブスクリプションの代表的なものとして、音楽配信を挙げましたが、現在のサブスクリプション市場は拡大化を続けており、あらゆる分野に幅広く広まっています。

そして、前述の音楽配信に代表される定額制サービス型のサブスクリプションの他にも、仕組みの異なる様々なサービスが提供されています。

代表的なものとしては、月額料金を支払うだけで服をレンタルすることができるサービス、カーシェアリングなどのレンタル・シェアリングサービス、事業者側が顧客に合わせて商品をセレクトするサブスクリプションコマース、従来の定期購入と同じ仕組みを持つ定期購入型サブスクリプション、事業者側があらかじめコースを設定し、毎月異なる商品が届く頒布会型サブスクリプションなどがあります。

これらの仕組みの異なるサブスクリプションは、それぞれ適した商材があり、参入するまえに確認することが必要です。

サブスクリプションのメリット・デメリットとは?

サブスクリプションは、ユーザーに手軽にお得なサービスを試すことができると言うメリットをもたらすだけでなく、サービスを提供する事業者側にも大きなメリットがあります。

事業者側のメリットとしてまず挙げられるのは、単価の高い商品やサービスを利用してもらうことができると言う点です。

従来の仕組みでは、たとえ単価が高くても、ユーザーはその商品やサービスの代金を全て払わなくてはなりませんでした。

しかし、サブスクリプションを活用することで、商品単価全てを支払わなくても、手軽な価格でユーザーに利用してもらうことができるようになります。

また、サブスクリプションは継続利用が基本となるため、ユーザーと長期的に繫がりを持つことができると言う点もメリットとして挙げられます。

一般的な販売方法では、ユーザーが商品を購入してしまえば、それで取引は終了となりましたが、継続利用のサブスクリプションでは、ユーザーの動向を長期的に把握することが可能であり、そのデータを商品開発やサービスの向上に活用することができます。

さらに、継続利用が基本であるため、安定して売り上げを上げることができると言うメリットもあります。

一般的な販売方法では、ユーザーがいつ、どれだけ購入するのかを予測するのは困難ですが、極端に言うとサブスクリプションでは、利用者数とサービス単価を掛け合わせるだけで、売り上げの試算を行うことができるのです。

このようにサブスクリプションには、事業者側にも大きなメリットがあり、参入する企業も続々と増えてきています。

あらゆる分野に広まっていますので、アイディアや工夫によっては、どんな商品やサービスであってもサブスクリプション化することは可能であると言えます。

サブスクリプションには、上記のようなメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。

ユーザー側としては、手軽である分安易に契約してしまうことがあり、その分費用がかさんでしまうと言うデメリットがあります。

事業者側としては、利益を上げるには時間がかかると言う点と、ユーザーに常に新しいサービスを提供するために費用や手間がかかると言う点がデメリットとして挙げられます。

まとめ

以上のように、サブスクリプションは、ユーザーにとっても事業者側にとってもメリットの多いサービスです。

近年では、多くの分野で導入されていますが、そのサービス内容は様々で、あらゆる業種において創意工夫されたサービスが提供されています。

しかし、メリットが多いからと言って安易に参入をしても、必ずしも成功するわけではありません。

常に新しい情報を求め、ユーザーが求めるサービスを提供していかなければならないのです。あくまでも、事業者側からではなく、ユーザーの視点に立ってサービスを考えていく必要があるのです。