D2Cブランドが問われる新基軸

今小規模事業から大手企業まで多くの企業が注目しているD2Cビジネス、気になっている方も多いのではないでしょうか。

D2CはDirect to Consumerの頭文字を取った略称であり、企業自らが企画、製造した商品を、小売業者や問屋を含めどこの店舗にも介すことなく、販売するビジネスモデルです。

従来までのビジネスモデルでは、中間手数料が必要であった分を大幅に削減することができるようになったので、高品質な商品を低価格で販売することができるようになっています。

中間業者を極力省き、工場から店舗までのシンプルなサプライチェーンを実現したのが「SPA」ですが、D2CはこのSPAをベースにし、さらに店舗運営に必要なコストも削減しているため、これを可能にしているのです。

D2Cは選び抜かれた少数精鋭のアイテムでスタートすることが多いこと、さらにストーリーによるブランディングを行い、アイデンティティを確立させるブランドが多いことが特徴です。

このようにメリットが非常に多いD2Cビジネスモデルであり、注目されるには当然ながらの理由があるのです。

そこで今回は、D2Cブランドが問われる新基軸についてお話させていただきたいと思います。

今後D2Cブランドを始めようと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

デジタルファースト

D2Cビジネスは、デジタルファーストな消費行動に最適なマーケティングフレームワークです。

仲介業者を介さずに商品を販売するので低コストを叶え、さらに顧客の声を企業が直接受け取ることができますので、スピード感を持ってPDCAサイクルを回すことができます。

さらに再現性においても非常に高度ですので、すべてが合理的なビジネスモデルであるとい得るでしょう。

さらに事業拡大フェーズにおいて、実店舗の出店や小売業者への卸を行うことがそのブランドの定石になるでしょう。

さらにD2Cブランユーザー内でファンコミュニティを創り出し、そのコミュニティを継続させることで、ロイヤルカスタマーを育成し、そのロイヤルカスタマーが更に企業の売上に貢献してくれることでしょう。

これらの段階を経たフェーズ毎の最適化は、出店と卸が事業のベースとなっている従来のアパレル事業とは、事業を拡大する以前からそもそものプロセスが異なっているのです。

ユニークな体験を与えるプロダクト

D2Cビジネスは今の世の中のニーズと非常に良く合致しており、機能的価値商品と、情緒的価値のある賞品とを比べると、顧客生涯価値をベースとして考え、もし価格差が2倍あったとしても売れるという実態なのです。

つまり「良いもの」の定義が完全に変わったと言えるでしょう。

ここが一番難しいポイントであり、律儀に、そして真面目にモノ作りを行っても、それを生み出す技術の集大成や経験の蓄積に関しては、素材の製法の説明だけではまったく価値が見出されないということなのです。

つまり新興企業であっても、ユニークな商品やアプローチで、既存マーケットに新規参入をすることが可能です。

また分かっておくべきことは、何を持ってユニークな価値のある体験なのか否か、それは顧客側に委ねられた次第ですので、なんらコントロール権はありません。

垂直統合サプライチェーン

デジタルファーストということは、自社ECを所有することを意味しており、物流やコールセンターなど、あらゆるサプライチェーンを運営の管理下におく必要があるでしょう。

もちろんこれが現実的な選択とは限りませんが、管理課におくことで専門事業者と契約状態にあるのであれば、あらゆる配送商品と業務を事務所内で完結させる必要がなくなるのです。

広告やメディアの価値が変わり、新規ブランドにおいても業界への参入障壁が大きく下がったのです。

顧客と直接的な対話が可能

D2Cビジネスでは、従来までのビジネスモデルと比較すると、顧客との距離感が非常に近いため、顧客と直接対話することができます。

だからこそ、直接得た情報から商品の改善やマーケティング施策に活かすことができる点においてはかなり大きなメリットになるでしょう。

顧客は自社商品に価値があるということを主張し、さらに顧客自身の存在を認めてもらうことを望んでいます。

だからこそ企業としてはそれを受け入れる体制を整える必要性があるでしょう。

独自のブランドストーリーやコンセプト、そして世界観を持ち、顧客に対してユニークな体験を提供できる商品やサービスであるからこそ、顧客に選ばれるようになっているのです。

まとめ

以上、D2Cブランドが問われる新基軸についてお話させていただきました。

D2Cビジネスはメリットが非常に多く、今の時代に合ったビジネスモデルだと言えますので、今後もさらに多くの企業が導入を始め、スタートアップ企業も多くなることでしょう。

D2Cビジネスを開始する前には、ぜひこの新基軸をしっかり理解し、D2Cビジネスというものを学んでから始めてくださいね。