今EC業界では「D2C(DtoC)」に注目されている方も多いでしょう。
D2CはDirect to Consumerの略語であり、卸売業者を介さずに消費者へ直接商品を販売するビジネスモデルです。
メーカーやブランドが直接消費者に販売することのメリットは、そのメーカーやブランド自体が掲げるコンセプトや世界観を、消費者へ直接伝えることができ、ファン化を図ることができることでしょう。
結果的にファンを獲得することができ、リピーターとなりますので、売り上げを拡大させることができます。
また、仲介業者への手数料をカットすることができますし、従来のビジネスモデルよりもかなり早くサービス改善をすることができますので、業務効率化を図ることができるのです。
SNSを活用することで、顧客と直接コミュニケーションを取ることができますので、商品開発や販売に十分に活用することができるでしょう。
このようにD2Cは非常に魅力的なビジネスモデルではありますが、D2Cビジネスを行っていると、さまざまな疑問や課題が生まれてきますよね。
そこで今回は、D2C事業者が抱える疑問と課題について、詳しくお話していきたいと思います。
D2Cビジネスの展開を検討されている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
Contents
D2C事業者が抱える課題の中では、「価格戦略を取ることが難しいこと」「魅力と商品力のある商品が少ないこと」「流通の営業担当者とD2C事業者との意見の食い違い」「転売業者の対応」「不在や受け取り拒否による再配達対応やキャンセル」です。
まだ日本ではD2Cビジネスが確実に浸透しきっていないからこそ、完全なノウハウが蓄積されていないため、D2Cビジネスを展開してもこのような課題に当たってしまい、悩んでしまう担当者の方が多いようですね。
D2CのECサイトで売り上げを上げるために一番重要なことは「集客」ですよね。
今D2Cビジネスを行っている方は、他のメーカーやブランドがどこに注力してD2Cはビジネスを進めているのか、気になるポイントでしょう。
多くのD2C企業が集客のために注力しているポイントは、「自社メディア活用」「広告」「CRM」「SNS」です。
自社メディアの活用は、自社商品を紹介しているサイトからECサイトへの導線を強化したり、顧客が会員になることを目的としています。
広告に関しては、リスティング広告はFacebookの2アイテムを実施したり、繁忙期に広告出稿をしています。
CRMは、顧客向けにメールマガジンを配信したり、MAツールを導入し、メールマーケティングやLPOに注力しています。
最後のSNSは、D2Cビジネスでは必要不可欠のものですよね。
自社公式アカウントを設定し、顧客をサイトへ送客したり、自社商品の魅力だけでなくその商品の背景までも発信することで、顧客のファン化を狙うことができるでしょう。
サイトへお客様を集客した後は、商品を購入してもらいたいですよね。
「商品企画」「キャンペーン」「機能面のカスタマイズ」を行い、購入率の向上を目指していきましょう。
他ブランドと自社ブランドのコラボ商品や限定商品を用意したり、ポイント〇倍キャンペーンや送料無料での発送。サイトを高機能にレコメンドし、検索機能を強化することが有効です。
ですがやはりどの企業においても「商品力が一番」ですので、購入率を上げるためにはまず商品力を高めることを意識しましょう。
D2C企業のECサイトで新規顧客のためには、「キャンペーン」「SNS」「商品企画」「広告」において施策を考案することが重要です。
ECサイト内でさまざまなキャンペーンを企画し、新規顧客に的確にアプローチを行うことこそ、多くの企業が取り組んでいることでしょう。
基本的には商品自体のセールや割引は行いにくいので、ポイントやクーポン券などで消費者にECサイトで購入する意味を与え、企業としてのサービス面の充実を体感してもらいましょう。
以上、D2C事業者が抱える疑問と課題についてお話させていただきました。
D2Cビジネスは、アメリカではかなり拡大しているビジネスモデルではありますが、日本では最近注目を集めだしているため、まだビジネスの展開にまで踏み切れない企業も多いですし、いざD2Cビジネスを始めたとしてもノウハウや経験がないからこそ、解決策が分からないという場合がありますよね。
そんなときはぜひ上記で説明したことを参考に、それぞれの課題をひとつずつ無くしていきましょう。
あと数年後にはD2CはEC業界にて無くてはならないビジネスモデルになっていることが予想されますので、ぜひ今のうちにD2Cビジネスの知識を深めてくださいね。