D2Cは、従来のビジネスとは異なる、革新的なビジネスモデルとして、現在最も注目されており、日本国内においても、様々なD2Cブランドが誕生しています。
そして、最近では、大手の企業もD2Cに興味を示しているようです。そこで今回の記事では、D2Cブランドが大手企業に勝つために必要なことについて説明したいと思います。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
D2Cは、Direct to Comsumerの略称で、名前の通り、消費者に直接商品を販売するビジネスモデルです。
自社で企画し製造した商品を、自社ECなどの自社が保有するチャネルで販売する仕組みとなっています。
また、マーケティングにおいても、主にSNSを活用し、一貫してデジタルで完結すると言う特徴があります。
ただし、これはあくまでも、D2Cと言うビジネスモデルの仕組みにしかすぎません。
D2Cが、新しいビジネスとされるのは、この仕組みだけではなく、根本的な考え方が従来と大きく異なるからなのです。
従来のビジネスでは、企業やメーカーが直接消費者に販売することはありませんでした。
企業やメーカーと消費者の間には、広告代理店や小売店など多くの中間業者が介され、消費者と直接接することはなかったのです。
また、消費者と直接接点を持てる場所や機会もほとんどなく、ましてや消費者の側から企業やメーカーに近づくことは非常に難しいことだったのです。
つまり、従来のビジネスでは、企業やメーカーは商品をただ売る事だけが目的であり、消費者と接点を持つことなど考えてもいなかったのです。
一方D2Cは、消費者と積極的に接点を持ち、コミュニケーションをとりながら商品やブランドに対する支持を高めていく事を重要視するビジネスです。
ただ、消費者に商品を売って終わりではなく、消費者に商品やブランドのファンになってもらい、商品を販売した後も接点を持ち、消費者の声を直接聞くことで、商品やサービスをさらに良いものへと改善していくのです。
そして、この消費者との接点として最も有効なのがSNSであり、多くのD2Cブランドは、SNSを駆使して消費者との関係性を構築しているのです。
そして、近年、消費者のライフスタイルや価値観は大きく変化し、さらに、インターネットの進化やスマートフォンの普及と言ったデジタルの進化により、従来のビジネスでは、商品が売れなくなってきています。
そこで、重要とされ始めたのが、消費者との直接の接点を持つことであり、これにより、D2Cの注目度が高まっているのです。
D2Cは、中間業者を介さず、実店舗の運営も基本的行わず、広告などコストのかかるマーケティング行わないため、従来よりも容易にブランドの立ち上げが可能なビジネスです。
そのため、D2Cブランドのほとんどは名の知れた企業やメーカーなどに関わりの無い、認知度の無いスタートアップ企業です。
D2Cが誕生したアメリカでは、SNSで消費者の熱狂的な支持を集めることで、潤沢な予算を獲得しているD2Cブランドが多く存在しています。
そして、そのD2Cブランドの中には、評価額10億ドル以上のユニコーン企業に成長しているブランドもあるのです。
つまり、予算の少ない個人や小規模事業者であっても、消費者からの支持を得ることができれば、成功することができるのがD2Cなのです。
そして、最近では、このD2Cに高い関心を示す大企業が増えており、実際に世界的に名の知れた大企業がD2Cブランドを買収する事例も発生しています。
つまり、D2Cは、大企業であっても、魅力を感じるビジネスなのです。
従来のビジネスでは、生まれたばかりのブランドが高い市場シェアを持つ大手企業に太刀打ちすることは不可能でした。
いくら良い商品を生み出しても、ブランドしての知名度がなければ、消費者に認知されることはなく、売れることはなかったのです。
しかし、D2Cでは、この逆境を逆手にとり、いきなり商品を売り出すのではなく、デジタルを駆使すると言う特徴を活かし、SNSを最大限に活用して、まず消費者にブランドのコンセプトやストーリーを訴求し、消費者をブランドのファン化するのです。
つまり、商品を売り出す前に、SNSで消費者をファン化して囲い込み、そこから売り上げに繋げていくのです。
また、SNSで消費者を囲い込むことで、消費者の生の声を聞くことができ、それを商品の開発や改善に繋げることもできます。
そして、このように商品を消費者とともに生み出していくことで、さらに消費者との間に一体感が生まれ、ロイヤリティを高めていくことができるのです。
このように、D2Cでは、大きな企業では不可能であった消費者との関係の構築、コミュニティの形成が可能であり、ECやデジタルマーケティングに後れを取る企業にとって、これは今後の事業拡大の非常に重要な要素となるのです。
そのため、多くの大手企業がD2Cブランドに関心を示しています。
中でも、良く知られているのは、世界的企業であるユニリーバによるD2Cブランドの買収ですが、日本の企業もD2Cブランドの買収に動いているのです。
このようなことから、D2Cブランドの多くは、大手企業にとって脅威とみなされていると考えられます。
小売市場の縮小が進み、大手企業のブランド力が低下している状況で、大手企業の多くは、D2Cブランドを買収する、自らD2Cブランドを立ち上げるなど、D2Cの領域に何らかの形で踏み込んでいかなくてはならない状況に置かれているのです。
この状況を生き抜いていくためには、D2Cブランドはますますその独自性を高めていくことが必要となるのです。