ヒューマナイズがD2Cに必要な理由!

デジタル化が進む現代では、消費者の多くが気軽にECを利用し、利用率は年々増加しています。

その中で誕生したのが、ECを効果的に活用するD2Cと言うビジネスモデルです。

D2Cは、自社ECで消費者と直接繋がることに重きを置くビジネスであり、そこで消費者に自社ブランドのストーリーを伝え、共感を誘っているのです。

これからのビジネスに大切なのは、このD2Cのように、ECを消費者の感覚に寄せること、つまりECをヒューマナイズすることなのです。

そこで今回の記事では、ヒューマナイズがD2Cに必要な理由について説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

ヒューマナイズとは何か?

ヒューマナイズとは、本来は人間らしくする、人間的にする言う意味を持つ言葉で、人間ではない何かを人間寄りにすると言った場合に使用されます。

ビジネスにおいては、個人の思考に合わせる、優先すると言った意味合いで使用されることもあり、マーケティングにおいては、ECを人間的に寄せ、消費者の思考に合わせると言った形で使用されます。

コロナ禍におけるEC化の加速

このECのヒューマナイズは、ECの利用が増加している現在において、非常に重要なものと考えられています。

近年、EC市場は、スマートフォンの普及などによるデジタル化により、急速に成長していました。

ECの利用率が伸びていることにより、企業も軒並みEC化を進めていたのですが、そこに、新型コロナウイルスが流行し始めたのです。

これにより、多くの企業やブランドは、EC化を進めるどころではなく、ECでの販売に注力するしかないという状況に追いやられてしまいます。

外出自粛と言うかつてない事態において、EC化に舵を切るしか無くなってしまったのです。

そもそも、EC化が加速していたと言っても、多くの企業は実店舗での販売が主力であり、ECでの売り上げは、実店舗の売り上げとは比較にならないほど小規模なものであったのです。

そのため、EC化を進めるにしても、実店舗が主であることに変わりはなく、ECにそれほど重きを置いてはいなかったのです。

しかし、コロナ禍によって実店舗の売り上げは減少し続け、ECで少しでも売り上げを取り戻すしかない状況に陥ったのです。

しかし、コロナ禍において、消費者の消費活動も大きく変化します。

これまでECでの購入をためらっていた層が、ECを本格的に利用し始めたのです。

これにより、EC市場の売り上げは増大し、これまでにないほどの活況となっているのです。

現在では、外出する消費者は増えており、ほぼ以前の日常に戻りつつあるように見えますが、未だ新型コロナウイルスの流行は続いており、終息の兆しは見えていません。

そのため、コロナ以前よりも不要不急の外出を控える消費者は多く、それに伴いECを利用する消費者は増えているのです。

このような現状の中で、企業がECに注力すると言うのは当然の流れではありますが、実店舗で売れないからECで売ると言う安易な考えでは、ECで成功することはできません。自社ECを単なる販売の道具と考えてはいけないのです。

自社ECとは、オンライン上で消費者と直接接点を持てる場所であり、実店舗よりも、ブランドのストーリーやメッセージにじっくりと触れてもらうことが可能な場所なのです。

ECを成功させるためには、このECの持つ利点を最大限に活かすことが必要なのです。そして、これを実践しているのが、近年注目されているD2Cというビジネスモデルです。

D2Cにヒューマナイズが必要な理由

D2Cは、コロナ以前から広く普及しており、注目を集めていましたが、このコロナ禍において、さらにその注目度は高くなっています。

そして、実際にコロナ禍の中でも成長を続けているD2Cブランドが数多くあるのです。

これは、そもそもD2Cがデジタルを起点としたビジネスであるからです。

自社ECとSNSを駆使して、消費者にアプローチするため、コロナの影響を受けるどころか、これまで接点のなかった層まで取り込むことに成功しているのです。

しかし、これは一部のD2Cブランドにおいてのことです。

D2Cブランドの中にも、自社ECをうまく活用できていないケースもあり、それらのブランドは従来のビジネスをEC化しているに過ぎないのです。

今後さらにECの利用が増えていく中で、ECの利点を上手く活かすことは、必要不可欠ともいえる重要なことです。

これができないブランドは、現代の消費者が何を求めているのかと言うことを理解していないのです。

従来では、消費者の多くは、商品を実際に見ることができないECの利用に抵抗を感じていました。

しかし、デジタル化が進み、特に若い世代ではECの利用は日常的なこととなっており、抵抗を感じる消費者が少なくなってきているのです。

そして、ECを抵抗なく利用する消費者が求めるのは、ECでただ買い物をすることではないのです。

ECを通して、ブランドや企業と接点を持ち、商品を購入することによって得られるポジティブな体験を求めているのです。

そして、さらに、その商品体験をSNSを通して他者と共有するのです。この消費者の求めるものを提供するためには、ECをヒューマナイズする、つまりECを人間的な感覚に寄せ、個々の消費者の思考に合わせることが重要となるのです。

まとめ

今では、ECは消費者の日常に欠かせないものとなり、今後その消費量は伸び続けていくと予想されています。

それに伴い、多くの企業が、EC化を進めていくものと思われますが、現在のビジネスをそのままECに置き換えるだけでは、ECの利点を生かすことはできないのです。

ECを最大限に活用するためには、今回説明したように、D2Cの考え方を取り入れることが必要であり、ECを消費者の思考に合ったものとすることが重要となるのです。