新型コロナウイルスの流行による、外出の自粛の影響により、アパレル商品の需要が大幅に減り、現在、アパレル業界全体が苦境に立たされています。
しかし、アパレル商品を扱うブランドの中には、このコロナ禍においても、売り上げを伸ばしているブランドも存在しているのです。
その代表的な例が、アパレルD2Cブランドです。
アパレルD2Cは、アパレル業界が低迷する中でも、消費者からの支持を集めることに成功しているのです。
そこで今回の記事では、アパレル不況を乗り越えるアパレルD2Cについて説明したいと思います。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
アパレル業界は、このコロナ禍において、かつてないほど厳しい状況に置かれ、名の知れた企業であっても倒産するところも出てきています。
しかし、このアパレル業界の苦境は今に始まったことではありません。
コロナ以前より、アパレル業界は低迷しており、早急な改革が必要と言われ続けてきたのです。
確かに、コロナ禍において、消費者の多くが外出を自粛し、衣料品の需要が大幅に減ったことも大きな要因です。
しかし、アパレル業界がここまで追い込まれることとなったのには、他にも理由があるのです。
そもそもアパレル業界は、近年はSPA型と言うビジネスモデルに席巻されていました。
SPA型とは、製造小売業を意味しており、製造から小売りまでを自社で一貫して行うビジネスモデルです。
従来のアパレルメーカーと小売店が一体化した業態であり、日本ではユニクロが代表的な例として知られています。
SPA型の登場は、その当時アパレル業界に激震をもたらしました。
それまでのアパレル業界は、商品の企画、製造、小売りとそれぞれに分かれているのが一般的であり、一貫して行うと言う概念がありませんでした。
そのため、消費者のニーズに素早く対応することができず、市場の動きから遅れをとっていたのです。
しかし、SPA型では、すべての工程を自社で賄うことが可能であるため、消費者のニーズを素早く反映させることができるのです。
それ故に、SPA型モデルでは、トレンドの商品をそのシーズンの内に大量に生産、流通させることができたのです。
しかし、現在では、そのSPA型モデルの躍進にも、陰りが見えてきています。
SPA型モデルは、徐々に、市場のトレンドや消費者のニーズを先取りして、消費者に提供するようになり、消費者が求めていると思われる商品を予測して生産するようになったのです。
この仕組みは、多くのSPA型モデルで採用され、どの企業も同じようにトレンド商品を予測して作り出したために、同じような商品ばかりが流通するようになったのです。
同じような商品がいくつも販売されていれば、価格の安いモノが売れるのは当然のことです。
そして、その結果として、価格競争が熾烈化してしまったのです。
さらに、問題となっているのは、このようにトレンドを予測して作られた大量生産商品に、消費者の多くが関心を持たなくなっているということです。
どこでも、簡単に、同じような商品が安く手に入るようになったがために、結果として、消費者は安い商品を簡単に買わなくなってしまったのです。
そして、そのような状況の中で、注目されるようになったのがD2Cなのです。
D2Cは、商品の企画から販売までを自社で内製すると言う仕組みはSPA型と変わりありません。
仕組みとして大きく異なるのは、マーケティングにSNSなどのデジタルを活用し、基本的に自社ECで販売を行うと言う点ですが、これは単に仕組みの違いにすぎません。
D2CがSPA型と大きく異なるのは、消費者に提供する価値なのです。
SPA型は、先ほども述べたように、トレンドとニーズを予測し、素早く商品に反映させ提供するビジネスです。
一方、D2Cは、トレンドではなく、ブランド独自の世界観を構築し、それに共感する消費者を取り込んでいくビジネスなのです。
移り変わりの速いトレンドに左右されることなく、徹底してブランドの世界観を追求することで、その価値を消費者に提供するのです。
これにより、消費者とブランドの距離を縮め、関係性を強固なものとしていくのです。
D2Cが、現在アパレル業界で高い注目を集めているのは、このD2Cの特徴が、現代の消費者が求めているモノであるからです。
現代の消費者は、消費活動に積極的ではないと言われています。
しかし、自身の嗜好に合ったもの、自身が共感できるものに関しては、積極的に消費活動を行うのです。
これまでは、企業やメーカーが提供する商品を選択するだけであった消費者が、個々の趣味や嗜好を優先するようになったのです。
そして、この多様化する消費者のニーズに上手く合致したのがD2Cビジネスなのです。
消費者のニーズがこれほど大きく変化している以上、従来のアパレルビジネスは、今後さらに衰退していくと考えられます。
その中で、生き残っていくのは、消費者が求めるビジネスであり、それがD2Cビジネスなのです。
アパレル商品が売れなくなっているとは言われていますが、アパレルD2Cブランドの中には、消費者から高い支持を得ることに成功し、売り上げを上げ続けているブランドも存在しているのです。
つまり、アパレル商品が売れないのではなく、消費者が本当に求めているものではない商品が売れなくなっているにすぎないのです。