昨年から続く新型コロナウイルスの流行により、多くのビジネスが苦戦を強いられています。
しかし、それを尻目にEC市場は、コロナ禍を契機として急速に成長しているのです。
これは、ECを販売の軸とするD2Cにおいても同様であり、この流れを受けて、企業のECシフトがさらに加速し、D2Cに参入する企業も増えているのです。
そこで今回の記事では、D2Cの今後の展望について説明したいと思います。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
Contents
D2Cビジネスは、近年順調に成長を続けていましたが、昨今の新型コロナウイルスの流行によるECの需要増加によって、さらにその成長を加速させています。
これに続けとばかりに、多くのビジネスがECシフトを急速に進めており、この流れは今後も続いていくと考えられています。
そして、このようにビジネスが変化する中で、消費者側の心理も大きく変わってきているのです。
従来は、商品は実際に手に取ってから購入するものであり、消費者自らが店舗に赴いて商品を購入するのが一般的なこととなっていました。
しかし現在は、消費者は商品をどこで買うかということにこだわらなくなっており、欲しい商品があれば、それが実店舗でも、ECサイトでも、どこで購入しても構わないと考えるようになっているのです。
これは、従来大きく立ちはだかっていた、実店舗とECサイトの垣根がなくなった結果であると考えられ、この傾向はこの先さらに顕著となっていくと予想されています。
これにより、EC市場は大きく成長し、多くの企業がECサイトの運営に注力してくるものと思われます。
この消費者の心理の変化は、ECサイトを主戦場とするD2Cにとっては朗報ではありますが、その一方で、ECサイトが増えることにより、今後競争がさらに激しくなる事にも繋がるのです。
そして、消費者の心理が大きく変化しているのに伴い、オンラインにおける消費者の購買行動にも変化が表れています。
従来では、消費者の多くは何か欲しい商品がある場合、Googleなどの検索エンジンを利用するのが一般的でした。
しかし、現在では、まず初めにSNSを利用する消費者が増えており、一般ユーザーの口コミなどを確認してから、検索エンジンを利用して商品を探すようになっているのです。
この傾向は、特にSNSを日常的に利用する若い世代で顕著となっており、これらの世代では、何か調べ物をする場合でもまず、SNSを利用するのが一般的となってきています。
これは、SNSの使い方が変化しているだけでなく、消費者の購買行動自体が複雑化していると言うことです。
以前は、検索エンジン頼りだった消費者の購買行動が、SNSを経由するようになり、さらにここに先ほど述べた、実店舗が加わることでより複雑なものとなるのです。
また、SNSにおいての消費者の行動にも変化が起こっています。
従来では、SNSで最も影響力があるのは、フォロワーを多く抱えるインフルエンサーであり、そのフォロワーの数が多ければ多いほど強い影響力があるとされてきました。
現在も、それらのインフルエンサーに影響力があることには変わりありませんが、それよりも、今では、フォロワーが少ないながらも独自性や専門性が高い一般ユーザーに注目が集まってきているのです。
これは、大多数から支持される遠い存在のインスタグラマーよりも、より一般のユーザーに近い人を信用するようになってきているからと考えられます。
そのため、SNSにおけるフォロワーの集団は、これまでよりも小さな集団となっているのです。
これらの消費者の変化は、今後のD2Cに大きな影響を与えます。
先ほども述べたように、ECサイトが増えることは、D2Cにとっては脅威となりますし、SNSを利用する消費者が増えれば、それを利用しようとする企業も増えることになるのです。
そのため、これからのD2Cでは、競争がこれまでよりもさらに激しくなっていくことになるのです。
しかし、D2Cは、一般的なECとは異なるビジネスです。
SNSにおいてフォロワーが小さな集団となることは、一般のECであれば、大きな問題となるかもしれませんが、D2Cにとっては、反対に好都合とも言えるのです。
D2Cは、そもそもがニッチな市場を狙っています。特定の狭い層をターゲットとしており、そのターゲットから支持されることが目的なのです。
SNSにおける集団が大きくなれば、そのニーズの幅は広くなりますが、小さな集団であれば、その集団ごと取り込むことも可能となるのです。
さらに、D2Cは、一般的なECとは、SNSを利用する目的も大きく異なります。
一般的なECは、SNSを単なる宣伝の場として利用していることが多く、そのため、フォロワーが多いインフルエンサーを好んで活用するのです。
一方、D2CはSNSを消費者とのコミュニケーションをとる場と考えています。
SNSにおいて消費者と積極的にコミュニケーションをとることで、ブランドのファンを作り、それが結果として商品の購入に繋がると考えるのです。
このD2Cの考えは、これまで説明した変化している現在の消費者から見ると、受け入れやすい考えであり、好意的に受け取ってもらえる可能性が高いのです。
今後もD2Cがこの考えを徹底していくことができれば、これまで以上に、消費者からの支持を得ることも可能となるのです。
コロナ禍の影響により、企業のEC化が加速し、EC市場は拡大化、D2Cも急速に市場を拡げています。
そして、これに伴い、消費者の心理や行動にも、今回説明したような、大きな変化が起こっているのです。
これから事業を成長させていくためには、この消費者の変化に対応していくことが重要となります。
ただし、この消費者の変化は、D2Cにとっては好都合となる変化であり、D2Cビジネスの本質を理解していれば、消費者から支持を得ることも容易となるのです。