D2Cのブランディングに必要なインナーブランディング!

近年では、ビジネスにおいて、ブランディングと言う言葉をよく耳にするようになりました。

特に、スタートアップ企業の多いD2Cビジネスにおいては、このブランディングは重要視されています。

しかし、多くのブランドが同じようにブランディングに注力しているため、なかなか効果を得られない状況なのです。

その中で、注目されているのが、インナーブランディングです。

これは、社内に対して行うブランディングのことを指しており、これからのブランドビジネスには、このインナーブランディングが通常のブランディングよりも重要になってくるのです。

そこで今回の記事では、D2Cに必要となるインナーブランディングについて説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

ブランディングはなぜ必要なのか?

ブランディングとは、言葉の通り、ブランドを形成するために企業が実践する様々な活動のことを指しています。

一般の消費者の中には、ブランドと言うと、一般的に良く知られているブランドや高級ブランドなどを思い浮かべる人も多いようですが、ブランドとはそれらだけを指すのではありません。

ブランドとは、一つの商品を、その商品と類似した商品群から区別するための一連の要素を指しています

商品のデザイン、ロゴ、マーク、キャッチフレーズ、名称、商標、記号など、その商品に関わるあらゆる要素が組み合わさりブランドを形成しているのです。

従って、高級ブランドや良く知られているブランドだけがブランドと呼ばれるのではなく、食品や日用品、家電、飲食店、自動車など、消費者の生活に関する多くのもののなかに、ブランドは存在しているのです。

そして、その中で、新しいブランドを消費者に認知してもらうために行われるのがブランディングなのです。

ブランディングは、企業が必ずしも行わなければならないわけではありません。

実際に、ブランディングに注力していない企業も多くありますし、必要ではないケースもあるのです。

しかし、現代の市場の状況から考えた場合、ブランディングによる差別化は重要と考えられており、ほとんどの企業が何らかの形でブランディングを行っています。

これは、ブランドビジネスを展開するD2C企業においても同様です。

ただし、D2Cはそもそもがブランドの世界観を重要視するビジネスであるため、従来のビジネスよりも、さらにブランディングが重要と考えられているのです。

インナーブランディングの重要性

市場には、既に数えきれないほど多くのブランドが存在しています。

その中で、D2Cビジネスのように新たにブランドを立ち上げ、存在感を示すためには、ブランディングによって、ブランドの価値を高め、認知度を上げていかなくてはならないのです。

しかし、このブランディング活動は、多くの企業が同じように注力しているものです。

従って、なかなか思うようには、効果を得られないケースが多いのです。

このような状況の中で、近年注目されているのが、インナーブランディングです。

インナーブランディングとは、企業が社内に向けて実施するブランディング活動です。

通常のブランディングが社外に向けて実施されるのとは反対に、社内のブランドに対する理解を深めることで、ブランドの価値を向上させて行くのです。

インナーブランディングが注目されているのは、通常のブランディングによって、いくら外に向けてブランドのイメージを訴求しても、中にいる社員がブランドを理解し、それに愛着や誇りを持っていなければ、そのブランドの価値を上げることができないと考えられているからです。

例えば、広告やCM、ホームページなどで、消費者に向けて強くブランドをアピールしても、実際に社員が消費者に対し質の悪い対応をとれば、そのブランドのイメージは大きく下がってしまいます。

いくら企業がコストをかけてブランディングを行ったとしても、社員がブランドを理解し、共感して行動していなければ意味がないのです。

消費者がブランドに接するとき、そこにいるのは社員です。

社員は、CMやホームページよりも消費者にとって身近な存在であり、社員がブランドと消費者を繋ぐのです

その社員に、ブランディングを行うことは、企業のブランディング活動において、実は最も重要なことであるのです。

ブランディングにコストをかけ、注力していれば、一時的には利益を得られることもあります。

しかし、そもそもブランドとは長い時間をかけて作りあげていくものです。

一時的に、消費者の注目を集めたからと言って、それは一過性のものにすぎません。

例えば、良く知られている高級ブランドが、なぜ高級なイメージを長く保っていられるかと言えば、それは、社員一人一人が長く継続してブランドの価値を積み上げているからのです。

企業が思っているようにブランドを作り上げていくためには、このような長期的な視点が必要であり、そのために重要となるのがインナーブランディングなのです。

まとめ

ブランディングは、D2Cビジネスのようなブランドビジネスにとって欠かせない施策ではありますが、多くの企業が同じようにブランディング活動を行っていると言うのも事実です。

そのため、いくらブランディングにコストをかけ、注力しても、思うようには効果が出ないのです。

そこで注目され始めているのが、今回説明したインナーブランディングなのです。

社内に向けてブランディングを行うことで、社員のブランドに対する意識が変わります。

この積み重ねが、結果として、ブランドの価値を高めることに繋がっていくのです。