消費者形態が変化するなかで登場したビジネスモデル「D2C」が、今ビジネス界においてトレンドワードになっています。
世界観を構築するブランドが多く取り入れているビジネスモデルであり、特にアパレルブランドや美容ブランドが多く採用しています。
メーカーやブランドが自社内で企画、製造した商品を流通業者を介すことなく、自社ECチャネルで直接消費者に商品を販売します。
IT業界ではすでに直販型のビジネスモデルは一般的に採用されていたものの、実体のある商品を取り扱うブランドやメーカーでは新奇性があると考えられるでしょう。
D2Cビジネスを行うにあたって、SNSを活用することは必要不可欠になるのですが、数多くあるSNSの中でも「Instagram」を活用しようと考える方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、D2CビジネスでInstagramを運用する際に知っておくべきことについて、詳しくお話していきたいと思います。
今後D2CビジネスにてInstagramを活用しようと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
投稿内容のトーンとマナーについては、広告などにおいてデザインの一貫性を持たせる際に使用されますし、ブランディングを行う基盤となります。
Instagramの場合は写真や動画が主体となり、あまり文字を必要とせず写真と動画でユーザーに訴求しますので、ある程普度のトーンとマナーが重要なのです。
広告の獲得と同様、ユーザーにアカウントを認識させ、認知させることが重要であり、そこから興味や関心を持ってもらい、販売していきます。
Instagramの場合、「いいね」や「フォロー」をもらうだけなのであれば、機械的に運用すれば良いのですが、ブランディングを目的としている場合はユーザーに「この投稿やストーリーをアップしているのはこのアカウントである」ということを認識させなければなりません。
ですが、運用前にトーンやマナーをしっかり決めすぎてはいけません。
色合いや雰囲気をしっかり具体化し統一することで、ユーザーとのコミュニケーションも円滑になるでしょう。
たとえば、「ブランドロゴカラーをメインカラーとした色使い」「投稿内容に用いつ掲載するブランドロゴ」「文字や文章のテイスト」などを決めておくことで、たとえ複数人使用したとしてもトーンとマナーはぶれることがないでしょう。
Instagramにてブランディングを成功させるためにも、コンテンツの方向性をしっかり決めておきましょう。
投稿画像や動画の世界観やキャプション内に記述する文章のテイスト、そしてどのようにしてストーリーズを活用するかなど、ユーザーに訴求させるためには一貫性を持たせなければなりません。
ブランドアカウントのコンセプトを反映させやすくするためにも、方向性はかならず決めておきましょう。
商品とコンテンツの接点、それに付帯する要素がある写真を用意しましょう。
そうすることで、いいねの数やコメントが多くなる傾向があり、リーチしやすく、ユーザーが反応しやすくなるでしょう。
D2Cビジネスは、顧客と密に繋がるからこそ、商品との接点をしっかり残しておきましょう。
そして、Instagramに投稿するコンテンツが、商品リリース後であってもコンセプトがブレないようにすることも大切です。
情報のコンテンツはユーザーニーズに合わせて常にPDCAを回転させることを意識し、あまり細かく決めすぎず、運用後のユーザーからの投稿に対する反応を見て、よりよく改善していきましょう。
上記のことが決まればいよいよ実際に投稿を開始し、運用していくのですが、スムーズに運用していくためには外部ツールすることをおすすめします。
外部ツールを活用し、投稿や分析を行っていくことで、よりスムーズに運用していくことができるでしょう。
無料でスケジュール設定を行い、予約投稿を行うことができるツールや、フォロワー数の水位や投稿に対する反応をパソコンで確認するための無料分析ツール、Instagramから簡単に、そして迅速に画像や動画をダウンロードすることができるツールなどさまざまありますので、出来る範囲でしっかり活用していきましょう。
以上、D2CビジネスでInstagramを運用する際に知っておくべきことについてお話させていただきました。
D2CビジネスはSNSを有効活用してユーザーとコミュニケーションを取ることができるビジネスモデルであるからこそ、しっかり活用し、効率よくInstagramの運用を行っていきたいですよね。
ぜひ事前に知っておくべきことを理解し、D2Cビジネスの役に立てて、成功への近道を作ってくださいね。