2019年、「サブスクリプションビジネス」という言葉が流行語大賞ノミネート30語に選出され、そのビジネスモデルは多くの場面で使用されていますので、興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。
サブスクリプションとは、定額料金を支払うことで、一定期間企業が提供するサービスを自由に受けることができる仕組みであり、今私たちの身近な場所でもさまざまなサブスクリプションサービスが提供されていますよね。
サブスクリプションビジネスは、継続して利用し続けてもらうことで安定した売上を確保することができますので、リピーターを増やすことはビジネスの成功に繋がります。
リピーターを作るためには、効果的に集客を行っていかなければなりません。
もし効果的な集客方法に興味を持っていたとしても、待つ集客を行ってしまっていては安定した顧客数を保つことはなかなか難しいでしょう。
売上を安定させ、確実に顧客を集客するためには「顧客分析」が重要なキーワードになるのです。
そこで今回は、サブスクリプション顧客分析を集客に繋げるための考え方について、詳しくお話させていただきたいと思います。
サブスクリプションビジネスを行い、なかなか上手く集客ができないとお悩みの方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
サブスクリプションビジネスにおける顧客分析の目的についてお話していきます。
まず一つ目の目的が「現状把握」ということでしょう。
商品やサービスの中には、需要がありすぐに売れるものがあれば、なかなか売れずに在庫を抱えてしまうものもあるでしょう。
商品の場合、セールなどの割引施策を実施しても、なかなか処分ができないものもありますよね。
このような仕入れの際の無駄を省き、いかに商品の回転を良くするのか、ということが現状把握なのです。
どの商品が売れてどの商品が売れていないのか、ということを単純に把握するだけではありません。
売れている商品がなぜ売れているのか、売れていない商品はなぜ売れていないのか、という根本的な理由を探ることが重要なのです。
それにより、顧客の購買活動を具体化することで、売れる理由と売れない理由を深堀することができるのです。
そして二つ目の目的な「施策の評価」でしょう。
マーケティング施策において、実際にどのような効果が出ているのか、ということを評価することが大切です。
獲得した顧客が他社へ乗り換えられてしまってはまったく意味がありません。
だからこそ顧客ニーズをしっかり探り、商品やサービスを提供していく必要があるでしょう。
そしてもし、年齢に応じて需要が見込めなくなる商品やサービスの場合は、同じ顧客をそのまま維持することは難しいので、常に新規顧客開拓を図り、顧客を補充していくことも忘れてはいけません。
施策を常に評価して、自社が実施している取り組みにどれくらいの効果が出ているのか、新たな課題はないのか、ということをチェックする必要があります。
顧客分析から見えたニーズをそのまま顧客に提供することも大切ですが、さらに新たな集客へと結びつけるためには、顧客にとって付加価値の高い情報を提供することが求められるでしょう。
顧客の属性や購買履歴、利用行動などの分析結果から、顧客がさらに求めているモノを洗い出していきましょう。
顧客分析によって貴重なデータを得ることができた後、それを上手く活かすためにはコミュニケーション方法が重要です。
もしその情報が本当に顧客にとって必要な情報であったとしても、コミュニケーション方法にストレスを感じてしまえば、結果的に購入や利用に繋がらない可能性があるのです。
そして一度敬遠されてしまっては、もう二度と自社からの情報を得たいと思われない場合もありますので、注意する必要がありますね。
できるだけ多くのコミュニケーション方法を用意して、顧客に選んでもらうほどのレパートリーを用意することをおすすめします。
特に最近多くの企業から注目を集めているコミュニケーションツールは、「SNS」ですね。
SNSは顧客にとって欲しい情報を自分の都合に合わせて得られる環境にあるので、ぜひ活用したいツールでしょう。
SNSと一言で言っても、FacebookやInstagram、Twitter、LINEなどのさまざまな種類があり、それぞれ特性が異なってきますので、ぜひ自社に合ったSNSツールを選定してくださいね。
以上、サブスクリプション顧客分析を集客に繋げるための考え方についてお話させていただきました。
顧客分析を行うにはさまざまな方法がありますが、本当に重要なことはその分析結果をいかに集客に有効活用することができるか、ということでしょう。
時代に合ったニーズに沿って、ぜひ効率よく集客施策を図れるようにしてくださいね。