生き残りを賭ける製造業のサブスクリプション

日本における製造業は、古くより日本経済を支え発展してきました。

しかし、時代は流れ、環境の大きな変化により、現在は、諸外国に大きく水をあけられているような状況となっています。

その危機的状況を重く見た日本の製造業は、従来のビジネスに捉われない、新たなビジネスを模索し始めています

そして、その新たなビジネスと言うのがサブスクリプションなのです。

そこで今回の記事では、製造業のサブスクリプションについて説明したいと思います。

なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

日本の製造業の現状

日本は、ものづくり大国と呼ばれるほど、古くから製造業が著しく発展し、経済を支えてきました。

しかし、少子高齢化や消費者のニーズの変化、他国の躍進など様々な要因により、現在は大きく衰退していると言われています。

日本の製造業の高い技術力は現在でも評価されていますが、その強みが時代が求めているニーズとそぐわなくなっているのです

日本の製造業の特徴は、機能や品質を改善、改良を繰り返し、さらに向上させていくことです。

しかし、現代の流れでは、商品の機能や品質と言った機能的な価値よりも、商品によって得られる体験と言った情緒的な価値が強く求められるようになっているのです。

つまり、世界的に、商品そのものの価値ではなくその商品を使用することで生活が便利になると言うような、商品を購入することで得られる体験を提供することが求められているのです。

しかし、製造業の多くが、この変化に付いていけずにいます。

古くから、機能や品質を高めることばかりが求められていたために、そこからシフトすることができずにいるのです。

また、日本の製造業は、競合との切磋琢磨を経て成長してきたために、競合を意識しすぎる傾向があります。

その結果、過剰とも言えるような性能競争や価格競争に陥ってしまい、本来最も意識すべきである、消費者の存在が忘れさられているのです。

これにより産み出される商品は、消費者が求めているものとはかけ離れたものとなってしまうのです。

このような理由から、この視点を変えなければ、日本の製造業はさらに衰退していくばかりだと言われているのです。

このような状況を見て、日本でも製造業の改革が進められています。

新たなビジネスモデルを模索し、従来のビジネスモデルからの転換を試みている企業が増えているのです。

そして、その新たなビジネスモデルの代表ともいえるのがサブスクリプションモデルです。

これまでのように、ただ機能や品質に優れた製品を販売するのではなく、それに付随するサービスを提供して、製品の価値を高め、それを継続して提供し続けることで、安定した収益を確保することを日本の製造業も求め始めたのです。

製造業のサブスク事例

この製造業におけるサブスクサービスの代表的な事例が、リコーです。

リコーは、光学機器や事務機器などを製造する、日本を代表する大手のメーカーです。

このリコーは、1990年代からMFP(マルチファンクションプリンター)によるビジネスによって、大きく成長してきました。

このビジネスは、MFP本体を販売するだけでなく、その出力枚数に応じた課金の仕組みや本体の保守などのアフターサービスによって収益を得ると言う仕組みです。

このビジネスモデルによって、リコーは海外へも進出し、事業を大幅に拡大することに成功したのです。

しかし、このビジネスモデルは、世界的なTCO削減やペーパーレスの推進の流れによって、収益を確保することが困難となります。

そこで、リコーは、これまでのビジネスを見直し、事業の在り方自体の改革を実行したのです。

そして、その改革と言うのが、サブスクモデルへの転換なのです

リコーが提供するサブスクサービスは、RICOH SmartIntegration(RSI)と言う、業務のデジタル化を支援するクラウドプラットフォームです。

リコーはこのサービスを3年と言う長い時間をかけて拡大させていったのです

このサービスが成功することができたのは、リコーが企業全体でサブスクへのビジネスの転換に取り組んだことが要因です。

現在では、大手の企業やメーカーの多くがサブスクビジネスへの転換を図っていますが、そのほとんどが従来のビジネスに捉われ、上手く転換を図ることができずにいます。

それが、大手企業やメーカのサブスクが事業を拡大できない要因と言われているのです。

リコーは、その点に重きを置き、十分に時間をかけて、企業全体にサブスクを浸透させていったのです。

このリコーのサブスクへの挑戦は、リコーモデルとして、多くの製造業が参考にしている成功事例なのです。

まとめ

このように、これまでのビジネスを転換させると言うのは容易なことではありません。

特に、歴史があればあるほど、大手企業やメーカであればあるほど、それは難しいこととなるのです。

しかし、これまでのビジネスが通用しなくなっている以上、ビジネスモデルを転換しなくては、いくら大手であっても生き残ってはいけないのです。

今回説明したリコーの事例は、その点を正しく理解し、上手く転換を図ることに成功した参考にすべき好事例なのです。