サブスクリプションモデルとは、企業が顧客に対して商品やサービスを一定期間提供し、月単位や年単位などの利用料金を回収するビジネスモデルです。
サブスクリプションビジネスの発症はIT業界と言われており、ビジネス拡大当初はIT業界にて特に広がりを見せていたのですが、今では製造業や小売業でも、新しいビジネスモデルの形態として、新しいサービスが多く生まれているのです。
顧客にとっても商品やサービスに対する価値観は、従来までのように「モノの価値を保有する」というよりも、「気軽にモノを利用するコト」に変わっているのです。
サブスクリプションビジネスを行う上では、Webサイトを運営することは必須になってくるのですが、その際にレスポンシブデザインについて考えることがあるでしょう。
レスポンシブデザインとは、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、Webサイトを訪れているユーザーが利用しているデバイスの種類に応じて、表示させるデザインを変更する手段のことを言います。
自社Webサイトをスマートフォンに対応させる場合や、新規でWebサイトを立ち上げる際、レスポンシブにするべきか、と考えることも多いでしょう。
そこで今回は、サブスクリプションWebサイトにレスポンスデザインを使うメリットとデメリットについて、詳しくお話させていただきたいと思います。
今後サブスクリプションWebサイトにレスポンスデザインを使おうと思われている方は、ぜひこの記事を最後までお読みになって、今後の参考になさってくださいね。
なお、単品リピート通販についての基礎知識等はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。
レスポンシブデザインとは、Webサイトの画面デザイン調整方法の1つであり、Webサイトに訪れたユーザーにストレスを与えることなくWebサイトを閲覧してもらうようにするための手法です。
Webページとは、たとえばHTMLを体とした場合、身につける服となるCSSを作ると考えましょう。
従来までの方法であれば、パソコン閲覧用とスマートフォン閲覧用とその他各デバイス毎に最適化したHTMLとCSSを用意する必要がありました。
ですが、レスポンシブデザインの場合であれば、HTML1つを用意すれば良いので、デバイス別にCSSを用意するだけで各デバイス別のページを表示することができるのです。
自社Webサイトにレスポンシブデザインを採用するメリットは5つあります。
まず1つ目は、SEO対策として有利であることでしょう。
Googleの検索エンジン対策として、モバイルデバイスでWebページを閲覧している人が不便に感じないようにするための、モバイルフレンドリーという施策があります。
レスポンシブデザインは、このモバイルフレンドリーを満たしますので、検索結果上位に表示される可能性が増えると考えられます。
2つ目は、各デバイス別のページを安く作成することができる、ということでしょう。
レスポンシブデザインにすることで、安価にWebサイトを用意することができますので、非常にコストを押さえることができます。
3つ目は、メンテナンスが楽ということでしょう。
従来までであれば、デバイス別にHTMLファイルとCSSファイルを用意しなければなりませんので、何かの不具合が見つかり、メンテナンスが必要になった場合、デバイス毎にHTMLファイルとCSSファイルを変更しなければなりませんでしたが、レスポンシブデザインは、1つのHTMLファイルに1つのCSSファイルが対応しているだけですので、非常にメンテナンスが楽なのです。
4つ目は、Webサイトの更新が一度で済むということでしょう。
デバイス別に複数のHTMLとCSSがある場合、その分だけ更新しなければなりませんし、更新なども含めて制作企業二依頼している場合は、その分コストもかかってしまいます。
そして5つ目は、デバイス別のURLを用意する必要がない、ということでしょう。
デバイス別にHTMLとCSSを用意する場合、デバイス毎にURLを用意する必要がありますが、レスポンシブデザインの場合はURLも1つで良いのです。
レスポンシブデザインを使うことで生じるデメリットは4つあります。
まず1つ目は、デバイス毎のデザインに制限が生じてしまうことです。
もし自社Webサイトを訪れるユーザーが、スマートフォンから、そしてパソコンからと、明らかに異なる違いがある場合は、その傾向に合わせて細かい対策をし、個別にページを作るべきでしょう。
2つ目は、パソコンだけのWebサイトの制作よりも、時間と費用がかかってしまうことです。
もちろん、パソコンだけ、もしくはスマートフォンだけに対応したWebサイトの制作よりも時間と費用がかかってしまうでしょう。
3つ目は、後からデザインや機能を追加することが難しいということです。
デバイス毎にページを作成することと、レスポンシブデザインを比較すると、後からデザインや機能の追加をすることが難しいのです。
Webサイトの設計段階で、〇〇のユーザーにはこう見せたい、というところをしっかり詰めて考えておくべきでしょう。
少しの変更だけでも全体に影響を及ぼす場合も多いので、Webサイトそのものの納品日が大幅に遅れる場合もあるのです。
4つ目は、レスポンシブデザインの種類によってはブラウザで使えない、ということでしょう。
レスポンシブデザインは、閲覧しているユーザーが利用しているブラウザの種類によっては、上手く動作しないことがあるでしょう。
たとえば古いバージョンのインターネットエクスプローラーの場合、社内環境によってまだ利用されていることも多いので、悩ましい課題になるのではないでしょうか。
以上、サブスクリプションWebサイトにレスポンシブデザインを使うメリットとデメリットについてお話させていただきました。
今、スマートフォンやパソコン、タブレットなど、さまざまな端末からの訪問者が増えていますので、様々な種類のデバイスに対応しやWebサイトを作ることは必須になっています。
特にサブスクリプションビジネスでも、アクセスされるのが1つのデバイスではないことが考えられますので、ぜひメリットとデメリットをしっかり理解して、導入を検討してくださいね。